fc2ブログ

たらひろのブログ

PS4版DQ11RTA 14時間30分22秒 簡易レポート

筆者たらひろは,2017年8月8日から9日にかけて「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」のRTAを行い,14時間30分22秒という記録を出しました.
本記事はそのレポートです.ネタバレにご注意ください.
・【8/10 0時頃】まだ未完成ですが,ラップタイムまで公開します.
・【8/10 21時頃】ひとまず完成しました.


RTAの戦略・戦術構築において,以下の考えを参考にさせていただきました.
・デンタ一味戦前に主人公Lv8でギラ修得(けい坊さん)
・クラーゴン戦に黒炎陣を使用(イリアスさん)
また,発売直後という状況の中,信頼できる情報を東京大学ゲーム研究会の有志からいただきました(特にあたまろさん,Fさん).

◆レギュレーション,プレイ環境
・使用ハード:薄型PS4,500GB(CUH-2000)
備考:購入時のHDDから別のHDDやSSDなどへの換装は行っていない.
※SSDはSONYが出していないものへの換装も可能なため,購入が難しい大変高額なSSDを購入したプレイヤーが有利になるという事態や,新しいSSDが出るたびに数万円で購入しその性能のチェックが必要になるという事態に陥る可能性があります.
ゲームの上手さとは別の軸での競争を避け,新規プレイヤーの参入障壁を下げるため,SSD換装無しのRTAが主流となるべきと考えています.

・使用ソフト:ダウンロード版DQ11
・使用バージョン:ver1.00
・使用コントローラ:ホリパッドFPS プラス
・計測区間:メニュー画面でDQ11を選択~邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ撃破
※配信禁止区間を避けるためこのような区間としましたが,DQ11を選択してからタイトル画面に移るまでの間に配信禁止区間になったこともあるため(本プレイ終了後に経験しました),計測開始をより後ろに持ってきた方がいいかもしれません.

・「ふっかつのじゅもん」の入力を禁止
・「プレゼント受け取り」を禁止


◆ラップタイム
・~撃破は「~を やっつけた!」が出た瞬間.
・「~を やっつけた!」が出ない敵に関しては,画面が白くなりきった瞬間.

いたずらデビル撃破 1:03:25
イビルビースト撃破 1:26:26
デンダ一味撃破 1:50:50
デスコピオン撃破 2:30:48
ホメロス(1回目)撃破 3:15:49
ベロリンマン&ガレムソン撃破 3:41:07
ビビアン&サイデリア撃破 3:51:20
レディ・マッシブ&マスク・ザ・ハンサム撃破 3:56:33
ロウ&マルティナ撃破 4:01:28
アラクラトロ撃破 4:38:01
クラーゴン撃破 5:44:44
ごくらくちょう撃破 6:04:23
メルトア撃破 6:42:40
ムンババ撃破 6:59:51
リーズレット撃破 7:20:33
ゾンビ師団長撃破 8:29:55
屍騎軍王ゾルデ撃破 8:57:32
ロウ撃破 9:32:19
フールフール撃破 9:52:22
嘆きの戦士撃破 10:28:21
バクーモス撃破 10:49:35
呪われしマルティナ撃破 11:02:40
妖魔軍王ブギー撃破 11:07:33
覇海軍王ジャコラ撃破 11:22:32
鉄鬼軍王キラゴルド撃破 11:57:05
魔竜ネドラ撃破 12:08:54
人食い火竜(1回目)撃破 13:07:46
人食い火竜(2回目) 13:21:45
邪竜軍王ガリンガ撃破 13:41:28
魔軍司令ホメロス撃破 14:09:28
魔王ウルノーガ撃破 14:19:54
邪竜ウルナーガ&魔王ウルノーガ撃破 14:30:22


◆主な戦力補強
・イビルビースト前カミュLv7(火炎斬り,片手剣攻撃力+10)
・デンタ一味前に主人公Lv8(ギラ)
・デスコピオン前は特に稼ぎなし
・アラクラトロ前主人公Lv15程度
・クラーゴン前に主人公・カミュ・ロウをゾーンにし,ついでにシスケビア雪原でロウLv24(ベホイム)辺りまで狙う
・クラーゴン前にトライデントを購入
・主人公に武器は特に用意せず
・フールフール前にキングアックスを購入
・覇海軍王ジャコラ前に雷神のヤリ,怒りのタトゥー2を購入
・魔竜ネドラ前に聖騎士のヤリを購入
他,主人公が(NPC除き)一人で戦うような場所の前に重点的に防具の購入などを行っています.
ふしぎな鍛冶は,せいどうのつるぎにのみ使用しています.


◆ボス戦術概要
・いたずらデビル
主人公:やくそうで回復
カミュ:火炎斬り

・イビルビースト
主人公:やくそうで回復
カミュ:火炎斬り

・デンタ一味
主人公:序盤はギラ→やくそうで回復
カミュ:序盤はやくそうで回復→火炎斬り

・デスコピオン
主人公・カミュはLv9
適宜上やくそうで回復しつつ,
主人公:ギラ
カミュ:火炎斬り
セーニャ:マヌーサ>打撃
ベロニカ:ルカニ>ヒャド

・シーゴーレム
適宜上やくそうで回復しつつ,
シルビア:火吹き芸
カミュ:火炎斬り
主人公:デイン
セーニャ:スカラ

・ホメロス(1回目)
適宜上やくそうで回復しつつ,
シルビア:火吹き芸
主人公:デイン
ベロニカ:ヒャド
セーニャ:スカラ

・仮面武闘会
主人公:上やくそう>防御>デイン

・アラクラトロ
適宜上やくそうで回復しつつ,
シルビア:火吹き芸
カミュ:火炎斬り
主人公:デイン
セーニャ:スカラ

・クラーゴン
黒炎陣の後,
マルティナ:回復
ロウ:ルカニ>ドルマ
シルビア:バイシオン>火吹き芸
主人公:回復>デイン

・メルトア
マルティナ:攻撃
ロウ:回復>ルカニ>ドルマ
シルビア:バイシオン>回復
主人公:回復>デイン

・リーズレット
マルティナ:攻撃
ロウ:回復>ルカニ>ドルマ
シルビア:ハッスルダンス>バイシオン>火吹き芸
主人公:回復>デイン

・ゾンビ屍団長,屍騎軍王ゾルデ
主人公:ベホイミ>ギガスラッシュ

・ロウ
主人公:ベホイミ>覇王斬 せかいじゅのしずくも必要に応じて使用

・フールフール
グレイグ:鉄甲斬>蒼天魔斬
ロウ:いやしの雨>グランドクロス
主人公:はやぶさ斬り>ギガスラッシュ

・嘆きの戦士,バクーモス,呪われしマルティナ,妖魔軍王ブギー
グレイグ:鉄甲斬>蒼天魔斬
シルビア:バイシオン>ハッスルダンス>ゴールドシャワー
ロウ:ベホマラー>ルカニ>グランドクロス
主人公:ベホイミ>はやぶさ斬り>ギガスラッシュ

・以降
グレイグ:鉄甲斬>蒼天魔斬
マルティナ:ばくれつきゃく
シルビア:バイキルト>ハッスルダンス>ゴールドシャワー
ロウorセーニャ:ベホマラー>ルカニ,バイキルト等


◆実際のプレイ
全体的にプレイはまだまだ甘いです.ゲーム内で地図などを開きながらやってるレベルで,敵シンボルへの誤接触回数は10回を優に超えてます.
・イビルビースト戦で二人ともゾーン状態になったところで勝利したので,デンタ一味戦の前の稼ぎをカットしギラなしで挑む 普通に勝ち
・ホメロス(1回目)終盤で主人公が死亡,経験値ロスを嫌って世界樹の葉で蘇生
・クラーゴン前でベホイムが入るまで戦っても主人公にゾーン入らず
・古代図書館でミミックを開けて2分半ロス+世界樹の葉1個消費,しっぷうのバンダナの場所がわからなくなり結局回収せずに進行
・ロウ戦でせかいじゅのしずくを使った後に負け,そのまま再戦して勝利


◆今後の展望
序盤のカミュにヴァイパーファングではなく火炎斬り,主人公に渾身斬りではなくデインを入れる戦略の可能性は示せたかなと思っています.
ただ,アラクラトロ前の稼ぎで多大な時間を食っているので,そこはもう少しやりようがありそうです.ふしぎな鍛冶ももう少し行ってもいいのかもしれません.
グレイグには盾を持て守備力低下もできるオノスキルを習得させていますが,全身全霊斬りを打てる両手剣スキルの方がいい気がしています.
スポンサーサイト



  1. 2017/08/10(木) 00:13:01|
  2. PS4DQ11
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
| ホーム | PS2DQ8 リカバリーTA>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tarahiro64.blog.fc2.com/tb.php/156-60eeccf7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)