fc2ブログ

たらひろのブログ

FF15 RTA(難易度ノーマル) 5時間56分00秒 レポート

筆者たらひろは,2016年12月30日にFINAL FANTASY 15のRTAを行い,5時間56分00秒という記録を出しました.
本記事はそのレポートです.ネタバレにご注意ください.
◆レギュレーション,プレイ環境
・使用ハード:薄型PS4,500GB(CUH-2000)
備考:購入時のHDDから別のHDDやSSDなどへの換装は行っていない.

※SSDはSONYが出していないものへの換装も可能なため,購入が難しい大変高額なSSDを購入したプレイヤーが有利になるという事態や,新しいSSDが出るたびに数万円で購入しその性能のチェックが必要になるという事態に陥る可能性があります.
ゲームの上手さとは別の軸での競争を避け,新規プレイヤーの参入障壁を下げるため,SSD換装無しのRTAが主流となるべきと考えています.

・使用ソフト:ダウンロード版FF15
・使用バージョン:ver1.03
・使用コントローラ:DUALSHOCK 4(CUH-ZCT2J)

※少なくとも日本におけるRPGのRTAでは,連射コントローラの使用が認められていることが多いですが,私は(連射コントローラの価格はそれほど高くない場合が多いですが,古いものの価格の高騰も考え)SSDの使用と同じ理由で反対です.
さらに,FF15においては連打を求められる場面が何箇所もあることから,FF15の上手さに連打の速さという技術が明確に入っていると判断できるので,プレイの上手さを覆い隠してしまう連射コントローラはなおのことこのゲームにおいて禁止されるべきだと考えています.

・計測区間:NEW GAME選択~Fin消滅

※PS4の内部データ(他のゲームのデータの有無・FF15の起動経験の有無の情報など)の影響の回避と,「ゲームを最初から最後まで行う」ということのコンセプトの重視のバランスを考えると,この条件が適していると考えています.

・最初に難易度ノーマルを選択し,以降は難易度を変更してはならない.
・特典の使用を禁止
備考:特典付きのダウンロード版FF15を購入した場合,特典を削除するのは正規の手段では不可能と思われます.
今回は特典アイテム「正宗」「ブレイズエッジ」をはじめから所持していましたが,一度も装備せず,特典「クッキングパック」により「こんがりチーズピザ」もはじめから修得していましたが,一度も使用しないことで,特典の使用を禁止というルールに沿う形でRTAを行うことができたと考えています.

◆ラップタイム
・「CHAPTER 〇〇 終了」は次のCHAPTER名が表示されているロード画面が出た瞬間.
・「Fin消滅」はFinの文字が完全に消えた瞬間.
CHAPTER 01 終了 0:34:13
CHAPTER 02 終了 0:55:27
CHAPTER 03 終了 1:22:37
CHAPTER 04 終了 1:43:32
CHAPTER 05 終了 2:22:52
CHAPTER 06 終了 2:48:55
CHAPTER 07 終了 3:08:02
CHAPTER 08 終了 3:17:30
CHAPTER 09 終了 3:42:18
CHAPTER 10 終了 3:59:41
CHAPTER 11 終了 4:13:40
CHAPTER 12 終了 4:33:22
CHAPTER 13 終了 5:28:02
Fin消滅 5:56:00
なお,「クリア認定証」に記載されていた時間は5:51:29でした.

◆戦略の特徴
前回の記録達成時と同様,ほぼすべての戦闘において,魔法を使うことで敵に大ダメージを与えています.
レガリアショップで「毛長羊の乳」を99個購入し,それらを魔法の精製に使用することで,威力が+99された「連続〇〇Lv99」を6個作れるため,十分な量の魔法を確保することができます.
また,大きな特徴として,CHAPTER 14のキャンプで「具だくさんキノコシチュー」を食べ,大幅な火力増強を行っていることが挙げられます.
プレイ中に実際に見ていた文書に近いものは,このレポートの最後に記載します.

◆実際のプレイ
大きなロスは以下の2点です.
・CHAPTER 07 において,帝国との戦闘が2度発生した.1分程度ロス.
・CHAPTER 12 において,アラネアの歩行中にアイテムを取りに行くと,アラネアが逆方向に歩き出す現象に遭遇した.1分半程度ロス.

◆参考文献・謝辞
プレイに大きく影響を与えた書名,人名の後に,その影響の内容を記載します.
書き洩らしのある可能性があるので,それに気づいた場合は追記を行います.
・あたまろさん
「毛長羊の乳」採用,「具だくさんキノコシチュー」採用
・Fさん
「毛長羊の乳」採用
・けくれんさん
「リードペッパー」回収によるイグニスとの会話カット,アーデン歩行中のアイテム回収のアイデア
・JayFermont氏
CHAPTER 01,02における「ジャンバラヤ」採用※私が初めて発見したのはこの方のプレイ内ですが,この方の独自または初出でない可能性があります
・rudyxx氏
ケツァルコアトル戦におけるWeak状態の利用,およびWeak状態にする手法※私が初めて発見したのはこの方のプレイ内ですが,この方の独自または初出でない可能性があります

◆おわりに
ここまでご覧いただきありがとうございました.
私が行っているルールに沿って出された記録で,これより早い記録も確認できるので,今後はひとまずそれを目標に頑張っていきたいと思っています.

最後に,プレイ中に見ているものと近い文書(チャート)を掲載します.
ご意見などありましたら,この記事へのコメントや,メール(tarahiro64〇gmail.com 〇をアットマークに変えてください)でいただけると大変助かります.

◆チャート
◇基本的に,移動はジャンプしながら行う.

スキップ

☆CHAPTER 01

スキップ
R2おしっぱなし
スキップ
武器屋側にいく(シドニーと会話発生)

オプション> カメラ操作設定> 仲間> OFF
武器屋>売る> アイテム> フェニックスの尾2
買う> 大剣> ウォーバスター
短剣> アヴェンジャー
シドニー>上
スキップ

装備> ノクティス> 衣装> カジュアルスタイル【ジャケットOFF】
左> ウォーバスター
下> アヴェンジャー
    グラディオラス>衣装> カジュアルスタイル【ジャケットOFF】
    イグニス> 衣装> カジュアルスタイル【ジャケットOFF】
プロンプト> 衣装> カジュアルスタイル【ジャケットOFF】
アビリティコール> アクション> コンボアップ

レストラン> 食事> ジャンバラヤ

◇基本的に,正面シフトできる箇所では片手剣で正面シフトして移動する.
◇基本的に,移動中にMPバーストさせない.

・アラクラン4
ウォーバスターでシフトブレイク,打撃など

・アラクラン6
ウォーバスターでシフトブレイク,打撃など

・アラクラン8
ウォーバスターでシフトブレイク,打撃など

・トウテツ6
アヴェンジャーで打撃

・トウテツ5
ウォーバスターで遠くからシフトブレイク→アヴェンジャーで打撃

デイヴ>上
スキップ
リードペッパー

・デュアルホーン変種 
左側のパイプにマップシフト→ウォーバスターでシフトブレイク→ジャベリンで背後から打撃

マップ>宿泊地に戻る>はい
シドニー
スキップ:即
上>上
レガリア>マニュアルドライブ 
レストストップ 会話
スキップ:「アンブラ」が表示されたら?
スキップ:選択肢後の暗転後
レガリア>オートドライブ>クエストの目的地>はじめての車旅
レガリアショップ> 売る> レジャー> すべて
トレジャー> すべて
食材> 毛長羊の乳以外すべて
アクセサリ> ブロンズバングル
買う> 食材> 毛長羊の乳99
スキップ
ディーノ>上
マップ>車に戻る
レガリア>オートドライブ>クエストの目的地>秘密の対価
△で強引に上がれるところで降りる
原石 鳥にぶつかりにいく感じか?
マップ>車に戻る
レガリア>オートドライブ>クエストの目的地>秘密の対価>ファストドライブ
ディーノ>はい
ディーノ
ディーノ>はい
スキップ:宿泊処理後
スキップ:歩けるようになったあと
スキップ:丘を登ったところ

☆CHAPTER 02

スキップ
フェニックスの尾:ガレージ
シド
スキップ
レストラン>食事>ジャンバラヤ
レガリア>オートドライブ>クエストの目的地から選ぶ
モニカ
スキップ
墓所
スキップ
将軍

バイオブラスト
カーボンバングル
エリクサー:細い所を抜けた後
装備> ノクティス> 右> ファイア
  下> 賢王の剣
  アクセサリ> ガーネットの指輪
    プロンプト> サブ武器> バイオブラスト
イグニス> 武器> アヴェンジャー
サブ武器> ジャベリン
アビリティコール> 魔法> エレメント吸収効率アップ
  魔法精製ボーナス
炎のエレメント
ハイエリクサー

・アルケニー
背後からウォーバスターで殴る→ある程度削ったらファイアで終了

エリクサーorラストエリクサーorふるい小銭:アルケニー後の穴の手前左
スキップ

マップ>車に戻る
モニカ
雷のエレメント:レペリエタの標周辺
炎のエレメント
冷気のエレメント

モニカ>上

装備> ノクティス> 上> 修羅王の刃
右> ダガー
魔法> ファイア> 捨てる
    炎最大,(冷気いくつか,)毛長羊の乳99

・帝国兵4+魔導兵+重装兵3
ウォーバスターでシフトブレイク,打撃など

・狙撃兵3+魔導兵2+重装兵3
ウォーバスターでシフトブレイク,打撃など

ハイエリクサー

・狙撃兵4+魔導兵4
ウォーバスターでシフトブレイク,打撃など

筋力強化剤

・狙撃兵4+魔導兵6+重魔導アーマー「キュイラス」
正面シフトで移動→マップシフトで狙撃兵のところへ→大剣で狙撃兵を全員処理→筋力強化剤→ミサイルポッドni
大剣でシフトブレイク→ダガーで打撃

かがやく金属片:倒したらすぐ
スキップ:クエスト終了表示の後

☆CHAPTER 03

スキップ
レガリア>オートドライブ>クエストの目的地>期待を背負って
レガリアショップ> 売る> ドロップしたアクセサリ,フェニックスの尾など
買う> バトルアイテム>ポーション計10
     ハイポーション2
食材> 毛長羊の乳99 1500G残す
スキップ(頭痛のとこ)
スキップ(暗転あと)
上>下>上>上

武器屋> 買う> 短剣> アサシンダガー

ふるい銀貨

スキップ:エリクサー獲得後
レガリア>マニュアルドライブ
メガフェニックス:通り道の岩場
(メガフェニックス:川辺 魔導ブースト剤があれば取らない)
冷気のエレメント 59くらいまで
炎のエレメント
雷のエレメント

装備> ノクティス> 衣装> ルシス王子の戦闘服【ジャケットOFF】
    左> アサシンダガー
    グラディオラス>武器> ウォーバスター
アビリティコール> 魔法> 魔法精製POWERボーナス+  
魔法> 雷最大,炎残り30程度になるまで,毛長羊の乳99>装備>ノクティス>下

・インプ5+プリン2+マインドフレア3
連続サンダガ→アサシンダガーでインプ,マインドフレアに打撃→連続サンダガ

ダンジョンから出る
スキップ
マップ>宿泊地に戻る
イリス>スキップ
スキップ

ガラスの宝玉
隕石食品>売る>ふるい銀貨
  ガラスの宝玉
 買う>毛長羊の乳99
ランチョンミート缶1
ハイエリクサー
アーデン>上

☆CHAPTER 04

アーデンとドライブ
ハイエリクサー
スキップ
炎のエレメント
炎のエレメント 最大まで
魔法>炎最大,毛長羊の乳99
炎のエレメント(直前に取ったものを取り直す)
メガフェニックス
雷のエレメント
炎のエレメント
ラストエリクサー
炎のエレメント
メガポーション

・狙撃兵+強化魔導兵
連続サンダガ

・タイタン
足で踏まれるときは放置する
こぶしは全部かわす
手が追いかけてくるときは自分から当たりに行く
最初のなぐりつけは放置→2回目のなぐりつけはガード,パリィ,パリィカウンター
ファントムソード召喚はしない,打撃するときは全てアサシンダガーで

スキップ5:光り出してから

☆CHAPTER 05

スキップ
宿泊
アンブラ
レストラン>食事>チョコボクラブサンド
武器屋>売る> メガフェニックス,ラストエリクサーなど 1200G以上にする
買う> 片手剣> エアステップソード
    アクセサリ> アミュレット2
    槍> ミスリルランス

スキップ(アンブラを追いかけた後)
スキップ
スキップ

装備>ノクティス> 上> エンジンブレード
    右> ダガー
    下> エアステップソード
アビリティコール> パラメータ> アクセサリースロット+【ノクティス】
   ファントムソード> ファントムゲージアップ
ファントムゲージ消費ダウン
魔法> 魔力全員アップ

◇基本的に,正面シフトはジャンプ中にエアステップソードで行う.
◇正面シフトのMPを確保するため,エリクサーやハイエリクサーを使う.ただしハイエリクサーは1個残す.

冷気のエレメント:ディギティの標周辺
啓示1
スキップ
啓示2
メガフェニックス
マップ>宿泊地に戻る
フォッシオ洞窟
装備> ノクティス> 上> 連続サンダガ
    右> 修羅王の刃
    下> 連続ファイガ
魔法>氷最大,雷限界,魔導ブースト剤or反応促進剤orメガフェニックス
・インプ5
連続サンダガ

冷気のエレメント

・インプ16
壁の割れ目から出てくるインプをアサシンダガーで処理→連続サンダガ→残ったインプをアサシンダガーで処理

チタンバングル

・インプ10+マインドフレア2+サンダーボム2+ホブゴブリン2(※マインドフレア2体目は出ないことが多い)
手前のマインドフレアに修羅王の刃でシフトブレイク→
連続サンダガでマインドフレアを処理→
マップシフト→
ホブゴブリンにシフトブレイク→
ファントムソード召喚でホブゴブリン2とサンダーボムを処理→
残りを連続ファイガとアサシンダガーで処理

装備> ノクティス> 上> 4or5連ブリザラ
   右> ミスリルランス
    下> 賢王の剣
    アクセサリ1> アミュレット
    アクセサリ2> アミュレット
・ナーガ
4or5連ブリザラ→残り体力が多かったら以下の装備変更
装備> ノクト>上>修羅王の刃
   アクセサリ>ガーネットの指輪
   衣装>カジュアルスタイル
殴って倒す,目から黒い涙が出てきて2秒くらいしたら奥へいってよい
   
スキップ
ダンジョンから出る
マップ>宿泊地に戻る
装備>ノクティス> 上> エンジンブレード
    右> エアステップソード
    下> ダガー
   (アクセサリ1>ガーネットの指輪)
   (衣装>カジュアルスタイル【ジャケットOFF】)
要塞の前
冷気のエレメント

装備> ノクティス> 上> 賢王の剣
    右> 修羅王の刃
    下> 連続ファイガ
ストマキーの標>メンチ寿司
スキップ>基地に向かう

・帝国兵2
シフトキル→もう1体は倒さず目的方向へ

・帝国兵3
シフトキル→アサシンダガーや賢王の剣で処理

・帝国兵3+重装兵3
シフトキル→アサシンダガーで帝国兵を処理→賢王の剣シフトブレイクで重装兵を処理

魔導ブースト剤:持っていないなら
レガリアの前で 筋力強化剤つかう

・重魔導アーマー「マニプルス」+狙撃兵2+重装兵12+強化魔導兵6
修羅王の刃シフトブレイクでミサイルポッド→
アサシンダガー打撃で処理→
強化魔導兵に連続ファイガ→
イベント発生までアサシンダガーで打撃→
ファントムソード召喚で処理→
残りは賢王の剣シフトブレイク,アサシンダガー打撃で処理

・魔導エネルギー装置のところ
連続ファイガを魔導エネルギー装置に→召喚

スキップ

メガフェニックス
筋力強化剤

スキップ
オートドライブ>パーキングポイント>コルニクス鉱油レスタルム支店>ファストドライブ

装備> ノクティス> 上> エアステップソード
    衣装> 通常服ジャケット無し

スキップ
スキップ

☆CHAPTER 06

スキップ

道具屋>買う>アルスト茸

レガリア>マニュアルドライブ

ミスリルジョイント
肉体強化剤
ブラストボイス

・重魔導アーマー「マニプルス」
修羅王の刃シフトブレイクでミサイルポッド→
アサシンダガー打撃で処理→
魔導エネルギー装置を破壊

・アラネア 
連続ファイガ→アサシンダガー打撃→ハイウィンドをガード,パリィ→連続ファイガ



☆CHAPTER 07

スキップ

オートドライブ>クエストの目的地>三人度

レガリアショップ> 売る> トレジャー>全部
アクセサリ>チタンバングル,(あれば)対弾スーツなど
買う> 毛長羊の乳99
魔法>冷気最大,毛長羊の乳99>装備>ノクティス>下
   炎最大,魔導ブースト剤
アビリティコール> アクション> シフトブレイク強化
シフトブレイク強化+
レガリアショップ> 買う> 毛長羊の乳99
    エリクサー3程度
    ポーション計10程度

ヴェスペル茸
アーデン
アラネア>上
ビッグス

・スケルトン3+ブリュレ3
連続ブリザガ

・スケルトン4+ブリュレ4
連続ブリザガ 

・鉄巨人+ブリュレ3
連続ブリザガを鉄巨人→
アサシンダガーでブリュレを殴りファントムゲージ稼ぎ→
連続ブリザガ

・スケルトン6
連続ブリザガ
(もしブリザガがなかったら,ファイガを使う)
(ファントムゲージがたまっていなかったら,終了後タリスマンを取る)

・リーパー+ブリュレ3
ファントムソード召喚
(ファントムゲージがたまっていなかったら できるだけリーパーを殴る→連続ブリザガ→リーパーを殴る)

アイテム>エリクサー

・リッチ2+ブリュレ4
進行方向側のブリュレの少し手前に連続ブリザガ→
進行方向側のリッチをアサシンダガーで倒す→
装備> ノクティス> 上> 4or5連ブリザラ
左> 夜叉王の刀剣
下> 賢王の剣
    アクセサリ1> アミュレット
4or5連ブリザラ
(直前でファントムゲージを使ってないなら,上にn連ブリザラを入れて進行方向側のリッチとブリュレを処理→手前を殴ってファントムゲージがたまったら召喚)

アイテム>筋力強化剤

・ケツァルコアトル
マップシフト→夜叉王の刀剣でシフトブレイク(これをWEAKになるまで繰り返す)→
4or5連ブリザガ→マップシフト→夜叉王の刀剣でシフトブレイク

ミスリル鉱石

装備> ノクティス> 上> 連続ファイガ
    アクセサリ1> ガーネットの指輪

☆CHAPTER 08

・ガルキマセラ+ゴブリン6
ガルキマセラにファイガ→ゴブリンを賢王の剣シフトブレイクで処理

・ガルキマセラ+ゴブリン5
ガルキマセラにファイガ→ゴブリンを賢王の剣シフトブレイクで処理
必要に応じてエリクサーなどを使ってよい

シルバーバングル

マップ>車に戻る
レガリア>クエストの目的地>異国の地へ>ファストドライブ
スキップ
ヘリオドールの指輪
スキップ
コル
スキップ


☆CHAPTER 09

スキップ
スキップ>はい(船)
スキップ(通行証のあと、視点変わったら)


アイテム屋>テンションWX2
  ハイパワーEX2

ゴンドラ>水上市場駅・マーゴ>スキップ
レストラン>下
カメリア
ゴンドラ>リウエイホテル駅
炎のエレメント
冷気のエレメント

装備> ノクティス> 衣装> カジュアルスタイル【ジャケットOFF】
  アクセサリ2> ヘリオドールの指輪
魔法>氷最大,炎限界,毛長羊の乳99> 装備> ノクティス> 上

首相会談 ぜんぶ右
スキップ:ゴンドラのシーンのあと
スキップ:演説でルナフレーナが出てきたところ
スキップ
スキップ

・リヴァイアサン
アイテム>ハイパワーEX→
夜叉王の刀剣でシフトブレイク

スキップ

・リヴァイアサン2
離れて〇ボタンをずっと押す

スキップ
スキップ
スキップ
スキップ

☆CHAPTER 10

スキップ:列車の中になったら
列車内のアイテムを全て回収する

装備> ノクティス> 衣装> ルシス王子の戦闘服【ジャケットOFF】
    左> 5連ファイラ
    下> エアステップソード

・グランガッチ6
連続ブリザガ

・ヘイカン5
連続ブリザガ

・ギガントード
連続ブリザガ→ファントムソード召喚



・グランガッチ6
連続ブリザガ

・モルボル
アサシンダガーで打撃(ファントムゲージ稼ぎ)→5連ファイラ→
アサシンダガーで打撃(ファントムゲージ稼ぎ)→ファントムソード召喚→
ファントムリンク→離れてイベント→修羅王の刃でシフトブレイク

スキップ
スキップ
メガフェニックス
スキップ:カルタナティカに戻れないと選択した後

☆CHAPTER11

スキップ:列車の外の景色から中に戻ったとき
装備> ノクティス> 左> アサシンダガー
    下> ブラストボイス
・魔導兵曹
アサシンダガーでシフトブレイク→後ろから攻撃

・列車防衛その1
魔導兵曹と突撃兵は倒す,ただしあまり深追いしない
HPを大事に,アイテムを使わないように立ち回る

・魔導兵曹2
アサシンダガーで攻撃

・列車防衛その2
突撃兵にブラストボイスでジャンプ攻撃→回避→マップシフトを繰り返す真下にいないと当たらないので,ジャンプで押し込みに行く感じで

スキップ

☆CHAPTER 12

スキップ:目の色が変わった直後
スキップ
地の宝玉:アラネアが歩いている途中で
魔導ブースト剤:アラネアが歩いている途中で
天上の宝玉:アラネアが歩いている途中で
スキップ:ビッグス
スキップ3回
道具屋> 売る> トレジャー> 高額なもの
アクセサリ> シルバーバングル,その他高額なモノ
買う> エーテル12
    ポーション 計30
    エリクサー 計10
    ハイエリクサー 計2
    フェニックスの尾 計4

スキップ3回
ビッグス2回
スキップ:ビッグス,ウェッジとの会話が終わった後
スキップ:列車を散策し終わり,一度外の画面になってから内部の画面になったとき
列車内のアイテムを全て回収する

・レイス+スナガ4
レイスに連続ブリザガ→スナガをアサシンダガーで処理

・レイス2+スナガ5
レイスに連続ブリザガ→ファントムソード召喚でもう片方のレイスを処理→残りをアサシンダガーで処理

装備> ノクティス> 上> 5連ファイラ
    アクセサリ1> アミュレット
    アクセサリ2> アミュレット
アビリティコール> パラメータ> 全員HPアップ
全員力アップ

・デスクロー
5連ファイラ→ポイズンダガーでファントムゲージ稼ぎ→5連ファイラ

スキップ
スキップ3回
スキップ
スキップ

☆CHAPTER 13

スキップ
スキップ:車内
スキップ
スキップ2回:レガリアで脱出後
スキップ

◇基本的に,力が戻るまでは□ボタンの回避で移動する.

・スナガ
ボタンの近くまで移動してデス

・スナガ
デス

・スナガ3
オルタナ

・暴走魔導兵
オルタナ

セキュリティーキー

・暴走魔導兵
かわす

・暴走魔導兵4
最初からいる1体にオルタナ→
アイテム>エリクサー→
オルタナ

アイテム>エーテル:扉の前

・暴走魔導兵
オルタナ:出会いがしら

魔導コア

・ウットゥ
オルタナ

・暴走魔導兵
オルタナ

エレベータ用カードキー
スキップ

・暴走魔導兵2
オルタナ

エーテル:扉の前

・スナガ3
オルタナ ちょっと待つ

換気扇

・スナガ2
父王の剣で打撃

・暴走魔導兵2
最初にいる一体を引き付けて進みオルタナ

アイテム>エーテル:扉の前

・突撃兵+暴走魔導兵
オルタナ ちょっと待つ

・暴走魔導兵2
アイテム>エーテル→オルタナ

・突撃兵と暴走魔導兵がたくさん
手前の突撃兵に打撃→暴走魔導兵にオルタナ→
アイテム>エリクサー→暴走魔導兵にオルタナ

アイテム>エーテル:扉があくのを待つときに

・スナガ3
オルタナ

・フォラス
逃げ回る

・スナガ2
打撃

電気のスイッチ

・ウットゥ
オルタナ

電気のスイッチ

回路操作カードB

・スナガ2
打撃

・暴走魔導兵2
オルタナ

回路操作カードC

アイテム>エーテル:扉があくのを待つときに

・スナガ4
オルタナ

アイテム>エーテル:扉の前

・暴走魔導兵
オルタナ

・暴走魔導兵
打撃

メガフェニックス

・暴走魔導兵4
オルタナ

・レイス+暴走魔導兵14+突撃兵
ジャンプ中にレイスにオルタナ→残りの暴走魔導兵をオルタナで処理→
突撃兵を打撃で処理

スキップ:壊すとこの扉あけるとこ
スキップ:壊すとこ
帝国勲一等名誉勲章

・ガルガンチュア+スナガ4+リーパー
ガルガンチュアにオルタナ→
装備> ノクティス> 右> アサシンダガー
魔法> 雷99,炎n,魔導ブースト剤m>下 魔導ブースト剤はあるだけ入れる,炎は魔導ブースト剤3個のときは30程度,4個以上なら不要
エーテル→リーパーにデス→残りを打撃で処理

・暴走魔導兵3+突撃兵2
ジャンプ中にオルタナ→打撃

・レイス+暴走魔導兵など
レイスに5連サンダガ

・リーパーなど
リーパーに5連サンダガ→打撃で残りを処理

雷のエレメント 最大まで
炎のエレメント 最大まで
冷気のエレメント 最大まで

・フォラス+アルベリッヒ3?(大量に出てくることが多い気がする)
5連サンダガ→オルタナ→エリクサー→デス

スキップ

装備> ノクティス> 上> 神凪の逆鉾
  右> 修羅王の刃
魔法> 炎99,雷94,帝国勲一等名誉勲章
    雷4,氷99,魔導コア> 装備> ノクティス> 下

アイテム>テンションWX

・レイヴス
5連ブリザガ→アイテム>筋力強化剤→神凪の逆鉾で打撃→
5連ブリザガ→神凪の逆鉾で打撃→5連ブリザガ→
ファントムソード召喚→ファントムリンク→5連ブリザガ

装備> ノクティス> 右> エアステップソード

スキップ
スキップ
スキップ:力を求めよ の後>右>スキップ>右>スキップ4
スキップ

☆CHAPTER 14

スキップ2
スキップ
インソムニアへ
スキップ
具だくさんキノコシチュー
スキップ

アビリティコール> 魔法> 全員魔力アップ+
   仲間コマンド> ギャザリング
  エンハンス
装備> イグニス> コマンド> エンハンス
     武器> ダガー
    グラディオラス>武器> トゥハンドソード
    ノクティス> 上> ハイペリオン
  右> マインゴーシュ
  下> 5連ファイガサンダガ
  アクセサリ1> ガーネットの指輪
  アクセサリ2> ヘリオドールの指輪
  衣装> ルシス王子の戦闘服【ジャケットOFF】

・旧帝国兵たくさん+サルピンクス2
サルピンクス1体に5連ファイガサンダガ→
後ろの旧帝国兵をハイペリオンシフトブレイクで処理→
もう1体に5連ファイガサンダガ→
残りをハイペリオンシフトブレイク

・キングベヒーモス
5連サンダガファイガ→マップシフト→ハイペリオンシフトブレイク→
マインゴーシュ打撃→5連ファイガサンダガ

スキップ
装備> ノクティス> 上> 修羅王の刃
  下> 5連ブリザガ
・イフリート1
5連ブリザガ→マインゴーシュ

スキップ

・イフリート2
テンションWX→5連ブリザガ→マインゴーシュ→エンハンス→5連ブリザガ

スキップ
スキップ:ああ の後
スキップ:シフト後

・アーデン1
5連ブリザガ→ファントムソード召喚→マインゴーシュで打撃

スキップ

・アーデン2
シフトブレイク連打

スキップ

・アーデン3

スキップ2:経験値得た後
スキップ4:○押した後
スポンサーサイト



  1. 2017/01/17(火) 12:10:34|
  2. FF15
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<PS2版DQ8 リカバリータイムアタック大会のお知らせ | ホーム | DQ3リカバリーTA ニコニコ生放送上での想定解実演のお知らせ>>

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2017/11/16(木) 18:31:30 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tarahiro64.blog.fc2.com/tb.php/153-343dde69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)