ねむい 64643
・親分ゴースト戦 あれどうすりゃええんや
6,6まで上げるの?わんちゃん狙ってビアンカ回復して壁にするの?
メラの回数から逆算して打撃の回数を出して、うんたらかんたらできれば最適な判断ができるかも
序盤に賭けを持ってきて、負けたら薬草買ってさっさと再戦
・前半 ほとんど7走目と同じ
スラ来てマッシュ来るとかメタルとか
・後半 例のエンカの解説
・トヘロス忘れ
・ボブル回りのひどさ ルーラミスとか ルーラし忘れとか
・ぶおーん MP回復は早めに? マホカンは何度も言うようだけど切らすな ターン数おぼえとけ
・バニア宝物庫回収時
道具屋→宝物庫 つまり左から
ファイト購入時はまとめてあとで渡す
・魔界の道具整理はアドリブだけど、じっくり考えたアドリブにする(?)
・ミルド2開幕 主のHPが低かったらアが防御
・ミルド2B 葉が不安なら主はずっと防御
スポンサーサイト
- 2012/05/20(日) 22:24:05|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アプール捕獲の様子:xMxA
ピエール捕獲の様子:/xxxxxxp(x)/xxxxpxP
メタルスライム撃破の様子:メメ神滝
葉消費の様子:ゲマ1
オーブ粉砕 1:11:31
偽太后撃破 2:00:20
溶岩原人撃破 2:31:46(1:58)
グランバニア着 3:07:32
ジャミ撃破 3:31:30
オーブ設置 4:28:07
ゲマ1撃破 4:48:02(3:41)
イブール撃破 5:21:29(4:29)
羽ペン消失 6:26:44
・幼年はあまり言うことが無い。笑い袋が狩れなかったので、パパス加入後の敵を連打で狩っていったけども、ボロンゴの回復に回ってしまうのがめんどい
・マッシュがくる。銅刀と枕ヘ、チェーンマッシュ
・福引きで(フ発)を当てる。5等→2等でした。動揺して(フ発)を主に入れてしまったけども、ピに入れねば
・原人は早い。3T目でルカニ調整2つを決められたのも大きい。
ただ、ルカニ倍打撃のダメージが80弱なので、5回+ルカニ調整の打撃で落ちない可能性があるのをどうにかしたい。かも。
・主人公を先頭にし忘れたり、ルーラミスしたり。いつも練習の時に原人撃破でやめてしまってるのがいけないかもしれない
・ジャミ弱かった。全員生存
・イブール戦の戦い方を変えました。ピAI祝杖+雷杖、サレピ主で息ターンはサ単騎
・ゲマ2強い。満月草は主に3つ持たしたいなあ
・ミルド2は10:36 葉が2枚残ってたので、Cローテでも最後尾にピを置いてドラゴンにしました
運が良かったです。でも、プレイ内容も今までのアベ戦で一番良かったんじゃなかろうか
- 2012/05/20(日) 21:25:16|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アプール捕獲の様子:Dmaxa/xaxxxxxA
ピエール捕獲の様子:/xP/ 関所―ラインハット/ラインハット地下道/ラインハット周辺
メタルスライム撃破の様子:メ神
オーブ粉砕 1:16:27
偽太后撃破 2:10:38
溶岩原人撃破 2:41:06(3:17)
グランバニア着 3:16:43
ジャミ撃破 3:42:29
イブール撃破 5:33:49(4:47)
羽ペン消失 6:42:44
・サンタ着Lv2・サンタ洞窟でLv3に上げてHP30
・レヌで少し薬草をケチり、「幽/閃閃閃」「灯灯灯」から逃げる
・狩ったほうが良さそうな敵は狩ってみた。
「閃閃閃/竜」「槌槌槌槌槌」「術/球」「兎兎兎兎兎兎」は狩り。
「術術/球球/術」は逃げたけども、狩ったほうがいいかのう
・女王は序盤でベラが気合い溜め打撃で落ちたのでさっさと全滅。再戦して撃破
狩り多めで進んでくと、全滅しても銅鎧買えるのがいいっすね
・ちょっと放送トラブルでぐだったりなんだり
・命令の聞かない四人目に枕をもたせると勝手に使ってくれる!!ドラきちが熊やら亀やらに使ったりしました
・ドラきちが神塔で命令を聞く。ドラきち+メタル2は早い早い
・原人はやっぱり遅い。概算できるようにせんとなあ。とくにラス1
・風神の盾を2枚買ってみる。熊から鉄盾ドロップ→魔盾カットで主の防御力が不安になったため。小額アイテム売らんでも買えるように考えねば
カンダタではピのHpが105くらいはないと風神使っちゃいかんのう
キメーラジャミは要練習。バニアジャミが遅いでよ
・トロッコデレデレで迷いの森前で経験値残り80。こういうの見ると海の神殿で狩りたくなくなるのう
・道中で雫を使ってみたけども、やっぱり回収ロスは取り戻せなさそう 薬草消費が激しく残4でゴンズへ
・いい加減妖精剣の位置とか覚えよう
・ゲマで葉1もデレデレ、ブオーンは葉0
・ゲマ2で初ターン最後尾打撃2を引き、ピが落ちてgdgd。葉1枚使うも終盤でまたピが落ちる
・ギガンテス3でボピサレ、前二人防御として逃げると、ボに皆殺し+打撃がきて落ちる。メガンテが使えなくなるなど
素直にピアサレか
・ミル2はチキりまくって手堅く勝ち。12:36
4、5走目よりはいい内容だったかなあと。
- 2012/05/13(日) 19:14:29|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ラップめんどくさいでぃす
一応
こちらに簡易の運要素・ラップはまとめてあります。
4走目…
・古代の遺跡で笑い袋0→オラクルアルカパ間全滅→ア1戦のコンボでGが絶望的に足りなくなり、泣く泣く魔餌を売る。素種も売っちゃった
・山奥の村でビアンカを仲間にし忘れる→水門が開かない、という酷いプレイをやらかす。ルーラミスも1回してしまっていたので、それを含めて110s程度のロス
・カンダタで主痛恨、戦闘後に蘇生させず・・・なのは良かったのですが、(キ翼)が無かったので自殺ルーラを選択し、いいエンカが出てこずおよそ220s程度のロス。しかもアプールが体当たりができるのをすっかり忘れていて普通に殴られているという
・間違えて北の教会に入ってしまい、ルーラがずれる。前から修道院やネッドでも同じように(ルーラには関係ないとしても)入ってしまうことがあった。要注意
・デモンズタワーの葉っぱがあるフロアでアームライオン3に襲い掛かられてア、ボのみ生存で逃げ。ただし試練の洞窟で外した装備を付け忘れていたので、しっかり付けていれば主人公死亡くらいで抜けられる目は十分にあった。
わんちゃんレバーを引けると思って進んでみるも全滅。地下から復活だと思っていたら普通にルラフェンスタートでした。300s程度ロス
しかも後で竜の炎で全滅すれば地下から復活だということをまーくさんから聞く。知識不足ですね
・ジャミでファイトの対象を間違えてぐだぐだ
・メタキンを狩る。が、ザオリクに甘えてミルド1でスクルトを手抜いて逆に遅くなるなど。ミルド1は(メラで死にそうな微妙なHPへの回復は手抜いてもいいかもしれないけど)ザオリク無しの時と同じように倒すべきだと思いました。
・ミルド2Cの戦略がしっかり練れていない。主がイオor波動の時も殴っていいかなあとは思うんだけれども
5走目…
・全体的にコマンド速度が4走目よりも遅く、精度も低い。事前の読みでは寧ろ早くなるんじゃないかと思ってましたが甘かった
・サンタ道中で鼠3しか狩れず、力+2→サンタ洞窟ほぼ全逃げ→松明取得後ビアンカ生存型全滅→薬草購入→5,5撃破
・火山乙。「角/泥泥泥」を狩りに行ってアが落ちる。これは主が先頭防御していれば恐らくかなり安定して倒せたはず。
その前の「兵兵/角/泥」を狩ったのも危なかった。狩る回数が増えても、もっと軽いエンカで原人リレミト調整を済ませておくべきでした。
そのまま進むも「鞭/吹吹」に捕まり主が落ちたので自殺。270s程度ロス
さらに蘇生する際アプールとブラウンを間違えてしまい、サラボナから暫く歩いたあとに気づく。キメラが残っておらず、ルーラをするMPも無かったのでそのまま行く。道中の逃げが早く、原人でルカニが入る可能性があったことを考えるとさらにロスはでかいでしょう
・チャートの変更点でルーラミスをし、MPが無くなったので魔水を無駄使用
・大神殿でエビルスピリッツ4の甘い息で全員寝て全く動けず、アが死亡。葉が無かったので杖を主に渡して無理やり突破。これは仕方ない
・葉を購入・鏡鎧カット
・エビルマウンテン後半でギガンテスの皆殺しがアに刺さり乙。アとピが防御だったのう
・ボロンゴを残しておきたかったのでヘルバトラーを素で殴り倒す
・ミルド2Aでマホカン切れからの崩されで落ちる。あれほどマホカンタは切らすなと
ちょっとDQ5の調整方針を見なおそう
- 2012/05/06(日) 00:00:14|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ダメージ計算式、攻撃力/2-守備力/4≒ダメージが「乱数幅7/8~9/8、ダメージ計算の最後でのみ切り捨てが起こる、+0or1は無い」という前提の下の話です。
HP41以上:
ルカニが入ろうと、打撃2回で落とされることは絶対にない。適当にやってても即死はないのでとりあえずおいておく
HP40:
ルカニが入ると最大乱数20を2回引いて落とされる可能性がある。が、20はそうそう引くものじゃない。ルカニが入ってからの即死パターンは無視してもいいと思うので、戦闘前に主人公の鎧を外す必要はないと考えます。
HP39:
ルカニが入った後、20+19で落ちる。19はかなり引くので、即死パターンは無視できない。
戦闘前に主人公の鎧を外し、ルカニに備える。守備力が1でもあれば20は引かないので安全。ルカニ2回が来ると危ないが、ルカニ2回かつ打撃20+19を引く確率は相当低いので無視してもよいと思います。よって、皮盾を装備している場合はそれまで外す必要はないと思います。
HP38:
ルカニが入った後、19+19で落ちる。
守備力が4だと、その時の最高乱数19を2回引く確率はわりとあるので怖い。
旅服が残っていれば鎧を外しておけば安全だが、防具が布服しかない場合は負ける確率が高いので、6,6まで上げるべき
HP37:
旅服でのルカニ破りができれば安全に戦える。守備力が6あれば打撃のダメージは18まで抑えられるので、裸でも安心。
HP38の戦い方と同じような形で戦えばよい。
HP36:
ここまでの主人公のHPの伸びが全て最低値の場合はこのHPになる。
守備力6でも打撃18食らうので裸でスタートできない。余り打撃で18を引く確率は高くないが、ギラの最大乱数も18。
旅服、皮盾、皮帽が全て残っていれば安全に倒せる。はず。
最初に皮の帽子のみを装備して守備力10で開戦。この時2ターンでの最高ダメージは打撃17+ギラ18なので耐えられる。
ルカニがきたら旅服、皮盾を装備して守備力11にすれば安全。
ダメージ計算式があってるといいですね!守備力6でダメージ19が観測されたら37の戦略とかおしまいだよ!
- 2012/05/02(水) 21:31:42|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まだ調査回数は全然なのでアレですが。
なぐるひと:親分ゴースト(攻撃力36、DS版攻略本より)
守備力6(主人公Lv5裸):計22回
15…3回
16…6回
17…12回
18…1回
守備力4(ルカニ後皮盾装備):計25回
15…3回
16…6回
17…7回
18…7回
19…2回
守備力7(ルカニ後旅服装備):計21回
15…6回
16…8回
17…6回
18…1回
守備力0(ルカニ後):計28回
17…6回
18…13回
19…9回
守備力15(Lv5ビアンカ、手織装備):計17回
13…3回
14…4回
15…6回
一番知りたかったのは守備力6でダメージ19が出るのか、ということ。出なさそうではある。
ダメージ計算式に突っ込んでも、どこで四捨五入なり切り捨てなりされてるかわかんないから、調べてみるかということで調べてみました。
①《計算途中で切り捨て四捨五入されない場合》(36/2-6/4)*9/8=18.5625
②《計算途中で切り捨てされる場合》(36/2-[6/4])*9/8=19.125
③《計算途中で四捨五入される場合》{36/2-(1+[6/4])}*9/8=18
仮に最高値が18なら、①のラスト切り捨て、③のラスト四捨五入、③のラスト切り捨てのいずれかのはず。
最後に+0or1があるならば、どの場合でも最高値は19になるはずなのでむじゅん。どやpさんが幼年では+0or1がない説を唱えてた気がする。探しても見つからなかったけど。
また、ミルドラース2の痛恨215を防御すると107になることから、四捨五入がどこかに使われているのは考えにくい。ちょっと乱暴かもしれないけど。
だから正解は①のラスト切り捨てかなーと思いました。そもそも19が出ないという仮定が間違ってそうだけど。
まああんまりダメージ計算式を出すのに興味があったわけではないからいいでしょう。少なくとも19がかなり出にくい、というのはわかった。
- 2012/05/02(水) 20:49:56|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0