並走者(敬称略)
《カジノ未使用》6:05~スタート
たらひろ【co277037】
ひまがく【co619232】
まーく【co1017160】
ますらぶ【co618930】
《カジノ使用》6:25~スタート
Sn【co1300980】
ロマト【co1174971】 でした。
順位はロマト>ますらぶ>たらひろ>まーく>Sn>ひまがく でした。
オーブ粉砕1:21:45 ジャミ撃破3:50:06 羽ペン消失7:36:45です。ひどい。
・レヌールで(キ翼)誤使用。城内でも飛んでしまうのは知らんかった。リスナーの方に城内にもう1枚あるということは教えて頂いたのですが、探しに行って逆にぐだると嫌だったのでスルーして歩き戻り。3分くらいロス?
・サンタローズまででくびながイタチ合計9匹しか狩れず、(薬草)があまり買えなかったのでLv6,6で挑む。サンタローズの2枚の(薬草)はカットです。
→Gに余裕があったので、エトワールさんのブログに載ってたのを思い出し、アルカパであえて(木帽)を2個しか買わず、(石牙)先購入をしてみる。ドワーフの洞窟の(100G)(25G)はカットしました。自殺ルーラはできませんでしたが、それでもなかなかいい感じ。村→館よりも洞窟→館の方が恐らく近いはず
・女王で序盤にベラに気合溜め打撃が刺さって乙、さらに再突入時に骨6に3逃げミスって全滅。それぞれ+3分、+2分くらいかな。骨6は最終ターンベHP19主HP3だったんですが、個人逃げだったかなあ。ベラも先制安定しないし、ホイミサボりもあるしのう
・リンゴは6分くらい(適当 ドラきちツモ。メタル0なのに珍しくサンタで死なず生き残る
・サンタ洞窟最上層(帰り)で毒を食らう。主残りMP4で何故か先にホイミを使い解毒できなくなる。細かいけど大事よね、コマンド操作的にも、常にキアリーを先に打つべき
・メタルスライム撃破の様子:魔火
・ピは関所―ラインハット間でツモ。でもサンタメタル0でピ道中は割としんどいですよねえ
・太后前アLv6だったので、しっかりセーブしてから挑戦、結果一発突破。(魔餌)0で勝つのは難しいので、(魔餌)消費で全滅して詰みかけるのを防ぐため、命令聞いてなかったら絶対にセーブだと思っています。ゲマ1前セーブと同じ感覚。命令聞いてれば(魔餌)無しでもゆゆーやけども。
・アがLv8で命令聞かず。(賢種)をドに振ったのは間違いだったか・・・
・メタル2来たのでラリホーで象を狩りつつなんとかリレミト調整まで持っていく。
・原人はルカニ調整1回で2:57。寝ればすべき
・キメーラジャミが安定すぎわろっしゅ。戦い方変えて良かった
・ジャミ最終ターンに(祈輪)使ったらぶっ壊れた。まあボに先制打撃来てピが先行し続けるとやばかったと思うのでいいでしょう。
・ゲマ前セーブ。ロマトさんが速かったのでカットも考えましたが、(エ飲)が不安だったため。
・ゲマで葉1
・エビルマウンテン道中で葉1。機/崩/機にサレピアで逃げたらアに打撃2つと息が飛んできて乙。アを蘇生。ミルド戦で5人目がいないと主とピの蓄積ダメがしんどい。ア↔主とするのが正解なんでしょうが、ロマトさんと競っている状態だったので甘えた。次も同じような状態だったら同じようにするかなあ
・ミルド2で葉1使用で乙。自分のミスです。Aローテで主の回復サボりが原因でマホカンが切れてイオをレがまともに食らって死んで葉を使わされた後、Bで打撃レ+炎。ルカナン入ってなきゃほぼ耐えるんですが、まあこういう状況のための葉を自分のミスからなくしてしまったので自分の責任。炎を食らった次のターンはしっかり主がサを回復しましょう。とんかちが狙えなくても。
・ボブルの2700やら炎の鎧売却やらで(世葉)(エ飲)を1個ずつ購入。
・ミルドで再度乙。1でキラーマ打撃集中でサが落ちて葉使用、Aでルカナン入ったピに打撃で乙(しゃあない)、Bで主が落ちて3人になって終了。MP回復手段が(エ飲)(祈輪)1個ずつしかなく、(祈輪)が2回でぶっ壊れよったのでBで攻めざるを得なくなり(ピが死んでいたのでBが長引きやすく、レのMP消費も多くなる)、炎orルカナンターンに打撃した主へ打撃+炎。
ミルド1では機A打サ+機B打サ+ミ息-レ石+ミメサ+機A打サ+機A打サ、でジャスキル。レが機に打撃しないと仲間呼びが飛ぶ可能性があったので、サを最後尾に置く、等して対処すべきでした。
まあでもMP回復手段が乏しい状態でのミルド戦は行ったことが無く、全滅は覚悟していたので精神的ダメージは少なかったです。
・3度目で突破。ふむ。
ミルド練しましょう。もうちょっと全員のHPが低いデータでやってみよう。MPケチって戦うのも何度か。
(エ飲)(祈輪)が計2個でも意外となんとかなった。(フ発)が余分にあればミル1でレも打撃してMPケチればおk
スポンサーサイト
- 2012/03/27(火) 01:44:10|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
◆青年前半
・ピは確定ツモ
・神塔の650Gは確定で取る。(不実)(鱗盾)も回収。金策。太后で全滅したら暖簾買えなくて詰むのでセーブ、(不実)取る
・ポートセルミでイベント起こして1500Gを取る。
・森や山を避けて歩く。歩数を多く、エンカを少なく
・ルラフェン(不実)回収。これも金策
・ルラフェンの(薬草)は少なめで。9個くらいでもいい。ここで売りまくってどうにかして6000G捻出、まあ5950Gくらいでもおk
・ルーラ習得後、オラクルベリーに飛んで暖簾購入
・ラインハットに飛んで海岸歩きして朝にした後イベント
・ルラフェンに飛んで結婚まで。結婚はビアンカ
・原人はメピア主で初ターンスクルト防御ルカニスカラピ、2ターン目以降は適当にルカニ調整しつつ主は引っ込める
・山奥の村薬草5個メ
・バニア売買は大体普段通り。(フ発)はいつもより1つ多い6個
・カンダタ戦
初ターン ピア主メでピ風神・ア麻痺・主スカラ→メ・メスクルト。
2ターン目 メピア主でメ(フ発)→メ、ピ回復、アルカニ→カor薬草、主(フ発)→ア
ヒッポ麻痺ってた時にベホイミ誘発やるかは微妙。多分しない
・オーク戦 直前に(鋼牙)→メ
ファイトはメ。眠らないとやばいかも。MPが。
・キメーラ戦
メフ発→メ、主スカラ→ピ、ピフ発→ピ、アルカニ
2ターン目ピ天盾。主がアにベホイミして頑張る
・ジャミ戦
主スカラ→メ、ピア防御、メスクルト
主スカラ→ピ、ピア防御、メスクルト
ピ天盾とかメ(フ発)→メとか。メは殴っとけ 主生存したい
◆青年後半 ガラっと変わるぜ・・ まだ適当っす
・レタ剥いで預ける。サ加入 鉄仮面主?
・全逃げ ☆主・ピ・ア・メ
・魔神の鎧とるよ
・ゴンズ
初ターン サ祝杖AI、ア防御、メ妖精剣、☆主スカラ→メ 主打撃は知らん。ごめんて
2-4 メスクルト、ア主防御、サ祝杖AI メは暖簾と適当な防具付け替え
5 メフ発→メ ☆主スカラ→主
6 ☆主スカラ→ア アフ発→主
7以降 メ打、サAI、主打撃or回復、アマ杖
・ゲマ1
初ターン サ祝杖AI、ア防御、メ妖精剣、☆主スカラ→メ 主打撃は知らん。ごめんて
2 メスクルト、主防御、サ祝杖AI、アルカニ
スクルト5回かけて頑張る。たまーに主が回復、それ以外はア主盾で頑張る
・ラマダ
どうにでもなる
・イブール
勝てる。早いかは知らん。戦い方は保留
・ブオーン 天盾主
初ターン サ祝杖AI、ピ防御、☆主スカラ→メ、メ妖精剣 メ打撃は知らん。ごめんて
2 メスクルト、☆主天盾
以降主はスカラMAX掛け。自分のチャートのレの代わり
ピは防御して経験値入れる?ド杖振って攻める?わからん
・娘加入。! 四人目いなかったら息子も。メガンテ要因 (光ド)購入
・ジャハンナで(鏡鎧)購入
・ゲマ2 メ固めて単騎
・メタルキングヘルム取るよ メ Eオ牙E暖簾E魔盾Eメ兜
・ヘルバトラーでメガンテは四人目or息子利用。
・ミルド1 メ単騎 お供無視?1セット倒すと娘が13→14になる ミルドの打撃怖いので初ターンや波動後スカラ。お供の攻撃は素で無効
・ミルド2 基本 ピ防、☆主が天盾天剣回復等、サAI、娘防御 跳ね返せ!!! アも メがピンポで祝杖。ルカナン飛ぶし打撃で乙なのであんまり出したくない
・Bはさすがに攻めないと時間がかかる。主殴る?ピド杖?そうすると打撃炎は諦めることに
- 2012/03/24(土) 00:54:56|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
多分「ゴンズLv10」よりも「ゲマ1Lv12」の方がふさわしいんじゃないかなーと。後半の前半の経験値条件は「ゲマ1でベホイミ」ですしおすし
◆経験値条件
◇ゲマ1(ゴンズ)まで
雑魚戦で6788。「ゴンズで男の子Lv10」「ゲマ1で男の子Lv12」「ブオーンで男の子Lv17」を達成できます。右側が厳しい条件です。
・せーふ
痺8+痺8+戦3+恐3+恐3+恐3+恐3 +6
吹4+恐3+恐3+恐3+恐3+恐3 +12
吹3+恐3+恐3+獣4+獣4+獣4 +58
痺8+兵6+恐3+恐3+恐3+獣4 +72
痺8+兵6+騎3+騎3+騎3+騎3 +8
・びみょう
吹3+騎3+騎3+騎3+獣4+獣4 -18
痺8+兵6+恐3+騎3+騎3+騎3 -4
なるべく狩るエンカ数を少なく抑える感じで。「海の神殿での狩りが痺8のみ、かつ兵6が狩れなかった」時はトロッコ洞窟で6回戦いましょう。
びみょうゾーンの狩り方をしてしまっても、ボブル周辺で1エンカ狩れば届くでしょう。18は微妙かなー
◇それ以降
雑魚戦で+4379。「ミルド1前でレックスLv25」を達成できます。
レ(爆石)・ア(ド杖)・主(ド杖)で狩る感じかなあ。3エンカのみ狩ります。大神殿以降のエンカは、だいたい1500Exp以上あるイメージなので、これはわりと余裕そう。「迷いの森メタル1+2エンカ」、「迷いの森メタル2+1エンカ」の狩りでも全然余裕でしょう
◆感想
・タの素早さが思ったより低い。ア、主、ピ、ボorア、ピ、ボ、四かなあ。そもそもタが死んでると預けられないなんて知らんかったでよ・・・
まあサ後回収は続けます。安定感は下がりますが、それのほうが早いし。記録狙いなので薄いところは切ります。
・(薬草)の消費が激しい。とくにボブル。山奥の村で(薬草)を90個程度買った方がいいかもしれん。
・ゴンズはスクルト5回までア、主が防御。
・ゴンズまでで普段のザオリクカットチャートと比べて6分半程度縮まりそう。ロケット消失~ゴンズ撃破まで50分前後で回れるんじゃないかな。この貯金を後でどれだけ食いつぶすことやら。3分くらい残せんかねえ
・ゲマ1はわりと何とかなりそう。主は防御してるし、アとサは普段とそんなにHPは変わらんしで、あんまりレ以外の耐久の低さは気になりませんでした。
レは炎食らう→神秘で回復、で128を超えないのが少し怖いかな、という感じ。アに(薬草)持たせよう
・ブオーンは概ねいつもとそんなに変わらんかったけど、たまーにレが後攻するのが怖いのう
- 2012/03/22(木) 01:18:05|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゴンズまで。全部机上です。
◆必要経験値
雑魚戦で稼ぐべき経験値は6784。+カンダタ子分750+ゴンズ3500でLv12になります。
ゴンズ前ではLv10+58Expですね。
◆海の神殿で娘使用
(爆石)の購入数が少ない
↓
(星腕)を回収した後買い物する必要がなくなる
↓
(星腕)を回収するタイミングでのバニア宿泊をカットしたい
↓
娘のMPを最大限に活用すればカットできる
↓
海の神殿に娘を連れて行って、(星腕)回収のタイミングで娘をあずけよう!おー! サンチョはそれまでお留守番
娘のLv5→6までの経験値は1446。なので、海の神殿で稼ぐ経験値はそれ以下に抑えたいところです。
◇せーふ
痺8+痺8 1232
吹4 1160
◇あうと
痺12+痺8 1540
痺8+吹3 1486
吹5 1450
痺8、吹3、吹4は狩ろう。レベルうpしない程度に。それ以外は逃げ
ついでにこれやると四人目も海の神殿に付いてくるんですが、大抵四人目は素早いので、
《素早い四人目がいないとき》ア、ピ、ボ、タ
《素早い四人目がいるとき》ア、ボ、四、タ でいいかな。ぶらうんは ごみ(o'v'o)
◇進行順
開始
↓ルーラ(タ)
サラボナ(ブオーンイベント)
↓ルーラ(タ)
バニア(買い物)
↓闇のランプ
バニア(サンチョの家きのみ)
↓ルーラ(タ)
カボチ(秘鎧)
↓くつ
北の教会前
↓徒歩、船
エルヘブン(まかぎじゅうたん)
↓ルーラ(主)
バニア(星腕3000 タ四預けサ引取り)
↓ルーラ(主)
ネッドの宿屋
↓じゅうたん
天空塔
↓徒歩
宝箱(世葉)
↓リレミト(主)
天空塔
↓徒歩
マグマの杖
↓ルーラ(主)
オラクル
↓じゅうたん
トロッコ
↓徒歩(途中でMP回復!)
天空城
↓ルーラ(主)
サラボナ
↓じゅうたん
つぼ
↓リレミト(主)、じゅうたん
迷いの森
↓徒歩
妖精の村
↓ルーラ(主)
ネッド経由妖精の城
↓ルーラ(主)
ラインハット(まじん)
↓ルーラ(主)
天空城
トロッコを挟んで前半後半それぞれルラリレ合わせて5回なので、MPは足りるはず。デレ期待で娘を預けて(祈輪)使用とかも考えたけど。
※追記 あれ、前半はルラリレ4回じゃん。普通に娘預けてもMP足りるんじゃん ・・・まあ娘を連れてくのも試してみよう
◆グランバニアの買い物
◆:どうぐ>主>ちからのたね>つかう[以下△連打]>主
レ>てんくうのつるぎ>そうび
タ>まふうじのつえ>わたす>ア
やすらぎのローブ>わたす>ふくろ
ピ>てんくうのたて>わたす>レ>はい
ふくろ>みずのリング>ピ
◆:さくせん>どうぐせいり>ぜんいん
◆:防>うりにきた>ふくろ>やすらぎのローブ>はい>2>はい
まどうしのローブ>はい
モーニングスター>2>はい
マジックシールド>はい
ボ>みずのはごろも>はい
ほのおのツメ>はい
かいにきた>ふうじんのたて[↑↑]>主>はい
◆:道>かいにきた>ばくだんいし6個[↓←←←←]>ピ
ばくだんいし9個[←]>ア
ばくだんいし6個[←←←←]>レ
ファイトいっぱつ9個[↓←]>ふくろ
ファイトいっぱつ7個[←]>ふくろ
@カボチ
◆:どうぐ>主>いのちのきのみ>つかう>レ
ア>ばくだんいし>わたす>タ
ばくだんいし>わたす>ボ
※ばくだんいし>わたす>四
ふくろ>そらとぶくつ>つかう
@ボブル前 ピ風盾→サ、袋魔盾→ピ
こんな感じか。
- 2012/03/20(火) 16:43:24|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
並走者:SAMURAIさん・ひらりんさん・Snさん・たらひろさん・まーくさん・マサラさん・ムウさん・やまぴーさん・らいむさん・るぱんさん・ろぜさん 総勢11人でした。
結果:
ろぜ 6:55:01 3:46:38 1:16:46
るぱ 6:55:30 3:44:19 1:13:26
たら 6:59:07 3:52:05 1:19:47
まー 7:01:52 3:48:58 1:15:29
さむ 7:02:49 4:00:39 1:14:14
ひら 7:06:19 4:03:44 1:18:11
まさ 7:17:08 3:55:09 1:13:45
やま 7:18:39 4:08:58 1:18:40
すん 7:23:20 4:02:18 1:13:22
むう 7:28:03 4:04:18 1:12:26
らい 7:28:04 4:07:19 1:17:20
左から羽ペン消失・ジャミ撃破・ゴールドオーブ粉砕、のタイムです。
私は3位。引いた運を考えれば上々でしょうか。
電源投入 0:00:00
アルカパ着 0:14:20
親分ゴースト撃破 0:35:02 Lv5,5
雪の女王撃破 1:00:22
オーブ粉砕 1:19:47
アプール捕獲 1:47:17 13分半
トム殴打 2:01:20
ニセ太后撃破 2:17:41(0:46)
ルラムーン草投入 2:26:43
サラボナ着 2:35:19
溶岩原人撃破 2:52:03(4:15)
グランバニア着 3:28:25
カンダタ撃破 3:37:02(0:47)
キメーラ撃破 3:49:45(0:46)
ジャミ撃破 3:52:05(1:31)
ロケット消失 4:03:12
エルヘブン着 4:15:05
機関車始動 4:36:09
オーブ設置 4:51:06
ゲマ1撃破 5:10:37(4:45) 葉2
ブオーン撃破 5:29:40(10:05) サ、主、ピ乙
イブール撃破 5:49:31(5:51)
ゲマ2撃破 6:13:40(5:12)
ミルド1撃破 6:29:04(7:16)
ミルド2撃破 6:42:25(12:13) 葉1
羽ペン消失 6:59:07
・サンタまでの道中でLv3にならず。洞窟でLv3に上がる
・薬草6個購入、皮盾売却旅人残し。
・レヌールでビアンカ生存型の全滅。ここが本日一番のミスでしょう。
Lv4,4で幽幽/灯灯とエンカ。撃破を選択します。
1T目は主に2回攻撃が来てHP24。
2T目ビの薬草を使わず、防御・打撃としたところ4回全ての攻撃が主に来て乙。
薬草6個購入で、余裕があったのでこれはビが薬草使用なんじゃないかなあ。その結果ビが落ちるのはまだいい。経験値条件は主のほうがきつかったわけですし。
ちょっとビアンカ生存型全滅のロスの多さを舐めすぎてますね。
・氷の館(行き)で全滅。骨骨骨骨に1逃げミスで主のHPが17まで削られたので、2T目個人逃げを選択したところ、ベラのホイミが入る前に殴られて乙。全体逃げをしてれば逃げられた可能性はあるけど、個人逃げが正解なんじゃないかなあ。
・女王で1乙。はーい。
・アプールツモに13分半かかる。
×××××××××ド△××△××△△×××△×××○ 26戦6ツモ ドラきちも(銅刀)売却して枕を取った後だったので微妙
・(鉄胸)→ド、(皮腰)→ヘ
・サンタメタル2。(天剣)を取った後でしたが、でかいでかい。
・アLv7賢さ20
・ピ地下道
・リレミト調整が間に合わなかったので、火山で1戦起こして無理やり足らせる。これやっちゃいけないよねえ
少し話が逸れますが、ホースデビル2は狩っていいと思います。メラミが同一キャラに飛んで来る確率はまあ低いんじゃないかな。
特に四人目がいるなら、ア+ボ+四の打撃でホースデビル1体は落とせるので、安全に倒せますね
・原人戦はひどい。
1T目 ドラきちのラリホーが全て躱され、火炎2回でドと主が乙。打撃で6とか食らう状態で戦うことに。
こういう場合、一刻も早く1体を落とすことが重要なので、アとボも出して死ぬまで殴るのがいいんじゃないかな
(エ飲)はなんとか温存して撃破。折角のリレミト調整が台無し
・その後はジャミまでガンガン。原人デスルで原人~ジャミ撃破1時間0分台は頑張った。バニアIN~ジャミ撃破も23:40とかでしたしおすし
・キメーラ戦
1T目 主:スカラ→ピ、ピ:ベホイミ→ア、ア:ルカニ、ボ:(フ発)→ボがなかなかいい感じ。
2T目にピが(天盾)を貼れれば、ピがちょっとやそっとでは落ちない。一番食らう打撃2連でも35なので、非常に動きやすいです。打撃するにしても回復するにしても。
ボが途中で落ちた時には、ピが自分に(フ発)を使って単騎で。Maxダメが35程度なら、十分単騎で倒せます。
また、ボが落ちた時はジャミ戦で(フ発)を使わないし、落ちなかった時は使わなかったピの(フ発)をジャミ戦でボに使えばいいため、アイテム整理がいらないという点も気に入ってます。
・オーブ設置まではまあ普通。ロケット消失~設置まで47分程度
・ゲマ1は炎+メ4(アプール)が2度来て葉2枚消費。(祈輪)が一発撃破だったので(祈輪)(エ飲)消費
・ブオーンがひどい。早い段階で主が落ちたのですが、それまでの行動内容がちょっと・・・
稲妻
スカラ
炎+炎
稲妻+炎
稲妻
稲妻+稲妻
稲妻+打1
ルカナン+スカラ
稲妻
稲妻
稲妻+ルカナン
打1+稲妻
ルカナン
打4+打4死 稲妻多いでよ・・・最後の打4打4もなかなか。
全体攻撃2連2連を食らった段階で全滅して再戦することも考えましたが、ここで退いたら1位が狙えなくなると思い無理やり。るぱんさんのはぐれ狩りが早く、自分がトロッコ洞窟の前半にいる時にはぐれ4匹を狩り終わっていたので焦っていました。
(エ飲)2個を消費して撃破。戦闘時間は10分5秒。・・・ひどい。ミルド2と張り合える戦闘の重さです。時間は向こうのほうが掛かってると思うけど、ターン数はこちらの方が掛かったんじゃないかしら
ここは全滅すべきだったのかどうか・・・蘇生~再戦までで2分、普通の運を引ければ戦闘時間5分半で(エ飲)1個使用、所持金は半分というところでしょうか。ただし普通の運を引けるかどうかはわからんしなあ。
・MP回復手段を補充するため、イブール戦後グランバニアの(祈輪)その他2つのアイテムを回収。(フ発)を少し補充して、オラクルベリーで(エ飲)を購入し、ジャハンナで(エ飲)を回収。(エ飲)と(祈輪)の総数が3はないとミルドに勝てん。でも時間を持って行かれます
・ミルド1開戦時で2位のろぜさんと差が十数秒。3位のるぱんさんとも差が1分程度。こっちのミルドがデレまくって向こうのミルドがツンツンならワンチャンあると思って頑張るも、キラーマシン9匹に悪魔神官6匹で戦闘時間7分超
・ミルド2はゆっくり。ゆーてCローテでは最後尾に痛恨で詰んでたような状況を2,3度作ってしまったような・・・
イオor波動ターンでレとサが216を切っている状態の対処法が完全に頭から抜けてました。ひどいひどい。
まとめ。
この運で7時間を切れたのはまあ満足です。・・・が、作った隙を突かれなかったという点で運が良かった。隙を作らないようなプレイをしたいですね。
コマンド速度もだんだん早くなってきた。課題は
・アイテムを選択する時上下どちらが早いか
・ボス戦の開幕
辺りでしょう。
・・・ところでなんで僕以外全員はぐれ狩りなんですか?1位とれば少しはザオリクカット勢増えるだろうと思って頑張ったのに。笑
- 2012/03/18(日) 18:56:21|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ベホイミが12までないこと忘れてました。ごめんなさいごめんなさい;;;; おとなしく12に上げます。sんませんでした
お詫びにゴンズLv10チャートの報告書を提出しようかとも思ったんですが、それすると6:22レポの完成がますます遠のく気がします。どうすればいいでしょう?
+約3400Expかあ。+爆弾12個くらいか。+5400Gか。だいたい(エ守)2個分か。まあいいでしょう。
ゴンズ後に爆弾アプールしてポート行って蘇生して木の実取るワンチャンあるか、とも思ったけどびみょい。
まあゲマ1のレの回復ラインは128でいいかのう。
キメーラ戦は予めピにスカラ1回掛けておいて、ボが落ちたらピ単騎で倒せるようにしよう。スカラ1回入ってれば(100%ではないけど)まあ勝てるし。鉄仮面あったらピに。
主1ピ2ア1ボ1。金がなかったら主0。
- 2012/03/17(土) 00:47:34|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
つまびらかなやつよりは重要度高いと思います。
◆ザオリクカットとビアンカ奇跡カットはぐれ狩りについて
一発勝負ではザオリクカットが有利、記録狙いだと(狙うタイムにもよるが)どっちが有利か分からない。と思ってます。
(ザオリクカットが全滅して発生するロスの期待値+16~17分)と(はぐれ狩りにかかる時間の期待値+カンダタで全滅してロスする期待値)を比較して、前者のほうが短くなると思っています。16~17分というのは、「はぐれ4体を狩る時間の平均-(ボロンゴフローラのジャミ撃破の平均-ビアンカ奇跡カットのジャミ撃破の平均)」ですね。
ただしはぐれ狩りの方がレベルが高いため、終盤に取ることのできる選択肢が増えるのではないかと思います。しかしそこを補って余りあるほどの期待値の差があるんじゃないかな。まあ最悪「はぐれ狩りは精神衛生上良くないので、はぐれ狩りをやるとPS5をやりたくなくなってしまうからザオリクカットを選択してます!」と主張してザオリクカットを正当化することもできなくはないですがw
一方記録狙いでは、「そのチャートで出得る最速タイム」が重要視されます。たぶん。あまりにもシビアな運を引かなければいかない場合は別ですが。6:15くらいまでならザオリクカットの方が期待値的にいいんじゃないかな、という感じはしますが、それ以上だとどうなのか。多分はぐれ狩りチャートに4匹を10分台前半で狩られてしまうと、ザオリクカットはそれに追いつけないような気がします。
・・・なのでさらにレベルを下げようかと。
◆ゴンズLv8チャート
結構前に黒い方が考えてらっしゃったような気がしますが。あれはカジノ有りかな
必要経験値は3283。(爆石)が今までより40個減ります。ミルド1にライデインを入れるためには+6000、まあ大神殿や大神殿で爆ドドで狩ればええでしょう。(シビ)(エ守)を切ってジャハンナで(エ守)を3個くらい購入かなあ。
ゴンズLv8調整をしておくと、ゲマ1でLv10になってHPの成長期を目一杯使えるのが綺麗。木の実5個積んでHP143ありますので耐久的には使用に耐えうるレベル。素早さはやばいので当然勝率は下がりますが、記録狙いだしいいでしょう。3割くらいあれば許す。
スクルト入るまでにゴンズの強打撃くるとやばい、とか色々と細かい問題はありますが、かなり良さそうな感じです。
しかしそろそろリアル事情が忙しくなってくるので、これで記録を狙う時間がない。誰かサクっと記録更新しといてくださいな。このチャートで後半を良い流れで抜けられれば、6:10切りが見えるんじゃないかしら。
何か忘れてる気がする。追記するかもです
- 2012/03/12(月) 21:19:18|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
題名はわこつですん(´;ω;;`)の人のをぱくりました。
◆メインテーマ:
・7時間切り
・データ作成
◆サブテーマ:
・アイテムの所持場所の把握
・安眠枕の感覚を掴む
・安定の取り方を学ぶ でした。
電源投入 0:00:00
アルカパ着 0:15:36
親分ゴースト撃破 0:32:57 Lv5,5
雪の女王撃破 0:50:11
オーブ粉砕 1:09:18
アプール捕獲 1:28:16 5分くらいロス ドラきち
トム殴打 1:43:56 メタル1
ピエール捕獲 1:57:01 地下道抜け後のキメラ脱出~捕獲で約4分半
ニセ太后撃破 2:09:30 ピ以外死亡^p^
ルラムーン草投入 2:23:14
サラボナ着 2:33:11
溶岩原人撃破 2:48:08
グランバニア着 3:24:13 メダル王で鉄仮面回収 1分くらい
カンダタ撃破 3:33:48 葉1
ジャミ撃破 3:50:02
ロケット消失 4:11:02
オーブ設置 4:49:28
ゴンズ撃破 5:08:40
ゲマ1撃破 5:16:36
ブオーン撃破 5:32:07 主、ピ乙
イブール撃破 5:50:04
ゲマ2全滅 6:10:31 葉1
ゲマ2撃破 6:19:57
ミルド1撃破 6:32:03(3:56)
ミルド2撃破 6:43:35(10:37)
羽ペン消失 7:00:15
セーブは5回。
・太后前@ラインハット←(魔餌)使用で太后に負けるとやばいため
・グランバニア到着直後@グランバニア
・青年時代後半開始直後@グランバニア
・ゲマ1戦直前@ポートセルミ←(エ飲)や(世葉)使用でゲマ1に負けるとやばいため
・魔界突入直後@ジャハンナ
・サンタ種使用
・女王後、妖精の村で(鱗鎧)購入。・・・並走用の分岐が準備できてないんだって!ごめんて!
・太后で袋の処理が遅れてラリホーされたりマホトーンされたりそれに気づかずベホイミしちゃったり
・ルラフェンや魔物のすみかでラリホーが効く効く。腐とか。ただMPがない。それを起こさないように殴るのも難しい
・(メ腕)回収。
・ドラキーのラリホーが優秀なので、枕を使う効果が薄れるなど
・原人前に経験値が足りんかったのでエンカを起こす。
・原人が一匹になった時の行動がひどい
・カンダタ+次ターンのヒッポ打撃でボが落ちるなど。(鉄兜)をボに装備させていれば耐えた
・デモンズタワーでのアイテム整理が遅い。まあ(天盾)主なんて1回しかやったことないので当然ちゃ当然ですね
・ゲマLv17を目指すため、爆弾を余計に5,6個購入。(エ守)を切ることで捻出
・ボブル1戻目…メタルドラゴン2を狩ろうとすると最後尾打撃×2を食らってア乙。これはまあ仕方ないかなー。
→1ターン目主ア防、サレ爆の2ターン目アレ爆もできるけど、そんなに安定感は上がらない気がする。先行安定しないし
・ボブル2戻目…間違えてリレミト()
・ボブル3戻目…岩岩/造/造でサAI、主防、レ逃、ア逃を選択したら2逃げミスからの最後尾打撃×2でア乙。これもまあ仕方ないかなー。
不運な状態は考えればそれはいくらでもあるわけで、こんなに低い確率を引いたら知らん、というラインを作るのも必要だと思う。記録狙いじゃなくても。3戻り目は最後尾への打撃の可能性が1/10、1,2逃げの確率がそれぞれ1/2とすれば1/400やしなあ。
・ゲマ2。2ターン目に輝+メで主が落ち、葉を使用 中盤でサンチョ以外が全員麻痺、馬車のアも麻痺っていて、サンチョに(満草)を渡し忘れていたので詰み。ちゃんちゃん。自分のせいですね。
昨日書き忘れてたけれども、主が落ちやすいので安定取る時は主で先頭防御
・ミルド前で雫を探すも見つからず。なぜだ
・6:43:40までに倒せばいいと勘違いしてたから、一瞬歓喜したのは秘密
・エルヘブンショートカットワンチャンと思うも、ぶっつけでできるわけもなく。結果15秒遅れ
序盤の運は良かったので、「安定を取ってさらに事故っても7時間は切れる」という考えは間違ってなかったはず。プレイヤースキルが足りなかった。ゲマ2乙は論外ですが、要所要所のコマンドを正確に早く入れられていればゲマ2乙があっても7時間は切れたでしょう。
メダル王の(鉄仮面)回収はルーラがずれるからやりたくないのう。ジャミ戦で主が盾なのも嫌だのう。ボやアが落ちてなかったら(鉄仮面)があってもピ盾でいいかな
ゲマ17はどうなんでしょうね。16→17まで稼ぐための(爆石)代の捻出がシビア。天空城浮上までにLv17-3500に持っていくのもほぼ無理なので、ボブルで狩らざるを得ないのもめんどくさい。
まあ良いリハビリになりました。青年後半は6:22:21を出すためにした練習の貯金があったのでまあいいんですが、青年前半はぐだぐだ。枕も取ってるのでそれにも慣れないと。
- 2012/03/12(月) 13:34:52|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついったーで垂れ流したやつをまとめておく。大したこと無いです。昔の自分や、他のプレイヤーの方と重複してるところもあるでしょう
◆バニア下山・魔界では3人で進行した方が、全体攻撃のエフェクト・回復・逃げのコマンド的に早い。ただし危険度も当然増す。3逃げミスは知らないけど、3人進行する時は攻める時なんだから運が悪かった時にロスするのは目を瞑ってもいいんじゃないかなーだめかなー
◆並走で安定を取る時には(天罰の杖)を回収。チゾットで(朝星)も売れば(鉄仮面)が買える。今のチャートは元々を鉄仮面買ってたのを無理やり切ったやつだから、買えれば色々と噛み合いが良くなる
ただしジャミで盾を主に持たせるかは未定。
◆爆弾岩2体はアボピで打撃。会心出ても1回までならメガンテ来ないはず。ただし3回の打撃で必ず倒せるかが怪しいので要調査
◆ゲマ前Lv17は難しい。ボブルで(爆石)を持たせるのがアイテム管理的に非常にダルい。そもそも危ない。ボブルで狩らなくても17届くならまあいいけど、なかなか厳しい
◆イブール戦 波動→息→ここのターンでピはサを回復。また、次にピがナズン食らったら105を切りそうな時限定で、波動→マホカン→ここのターンでピは自分を回復。ピはイブールに後攻しやすい以上、波動orイオのターンに(ド杖)を使うのがよい
(秘鎧)ピも考えた、というか昔はやってたんだけど、戦闘前に一手、戦闘後に二手かかったり回復エフェクトがめんどかったりでやめた。
◆枕は麻痺った敵にも使うし、眠ってる敵にも使う。・・・ A/B×nみたいな敵が出た時は、枕をA、麻痺攻撃と通常打撃をBへ
◆ミルド2開幕は命令変えてから並び替え。こっちの方が1手は少ない
◆ミルド1主の行動 初ターンスカラ→主、2ターン目フ発→主。その後、波動が来たら奇数ターン目スカラ、偶数ターン目フ発。波動→後攻フ発orスカラが入ったら偶数ターン目にスカラorフ発。もちろん奇数偶数はローテ飛びが無かった時の話ですよ!
◆ミルド2A レは盾や剣が最優先だけども、サがそのターンにとんかちを振れる状況を作ることを次に優先に考えて行動する。レだけダメージを食らってる時は回復するのはもちろんだけど、炎を食らった直後みたいな「サとレが両方削られてる」状態では主がサ回復、レがレ回復
◆カボチで(メ腕)を取っておくと天空城浮上直前のエンカで爆弾アプールができる。ダークシャーマンに使うくらいだったらここで使ってもいいんでない?自分のチャートでは「直前のエンカ」が殆ど迷いの森になってしまって、大体爆石で狩れてしまうから使い所が余りないけども。
◆太后。 アが命令を聞いてない時は、初ターン主は(魔餌)でなく打撃。袋がうざい
つまびらかで無い所はまた後日。ねもい。月曜の単走の感想も書きたいんだけど、もうTSが消えてしまうでよ。記録は出ないと分かったので録画もやめたし
めもとその他でカテゴリ分けようかなあwレポートはもうしばらくお待ち下さい><
以下追記です。
◆ゲマ2 安定を取る時は主が先頭防御。主への経験値はそんなに重要じゃないので、終盤になったら動かしてもいいかも
やけつく息を全員躱した場合の他、主への単体攻撃のみで終わった次のターンでもレが攻撃できます。
◆ボロンゴを殺す時は、ボは打撃でなく気合ため。イブやゲマ2やヘルバトラーの話やな。エフェクトが短いです
- 2012/03/10(土) 23:21:27|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0