fc2ブログ

たらひろのブログ

各所突破率@6:22:21戦略

右弐さんの日記にて、これを元にしたグランバニア着からの総合的な突破率の計算結果を頂きました。ありがとうございました。
自分が思っていたのとそう違わない結果でした。自分は青年時代後半で2:52を切れる確率は5割くらいだと思っています。まあ全滅なしで突破しても、イブールだのミルド1だのがツンツンしてると時間がかかって2:52が出せなくなることも多々あるわけで、でも青年時代前半の全滅は考慮に入れてないからうんたらかんたらで結局5割くらいにならないかな。日本語力ぇ

最近は至る所で自分の甘さを痛感していてうんぬんかんぬん。詰めが甘いのう。妥協が多すぎる
スポンサーサイト



  1. 2012/01/19(木) 21:15:17|
  2. PS2DQ5
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遠隔レス2

おまたせしました。世界樹の葉と各関門突破率の関係を(体感ですが)表にしました。
自分の考えていた総合的な突破率がどれほどのものだったのか、計算して頂ければ幸いでございます。

で、レポートは進んでないです。戦闘+αリストは作ったんですが、それ以外は全く。
戦譜とプレイレポートはまあ書くとして、アイテムの使い方とかも書きたかったけどめんどい^p^ 勉強モチベが高いからのう。まあある1つのことのモチベが高いから、他が疎かになっちゃうっていうのは多分甘えだけどねん

記録狙いはどうしようかのう。まだやるかどうかが不明。リセゲー楽しいからやりたいんですけどね(
なんとかリベンジはよ!
  1. 2012/01/16(月) 00:01:27|
  2. PS2DQ5
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

めも13 後半開始~天空城浮上

《サンチョの家の命実を回収する場合》
開始-ボナ-バニア(風神爆石)-サ木の実-カボチ-北教会-エルヘブン(宿)-バニア(☆)-天空塔-トロッコ-壺-森-城-バニア(爆石フ発)-天空城

《サンチョの家の命実を回収しない場合》
開始-バニア(風神爆石)-北教会-エルヘブン-カボチ-ボナ(宿泊)-バニア(☆)-天空塔-トロッコ-壺-森-城-バニア(爆石フ発)-天空城

命実回収を3か4かにするには未定です。ただ4個回収ということになっても、ドラゴンキッズやドロヌーバからドロップした際のことを考えると、サ木の実カットが活きますよねえ
  1. 2012/01/11(水) 23:21:15|
  2. PS2DQ5
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

めも12 6:16:40、6:15ないし6:10をめざすために?

新戦略をごりごり考えてるせいでレポートその他リアル事情が滞ってる。良くないのう。時間の使い方が下手的な意味で

で、がむしゃらに青年時代後半のタイムを縮めようと、今まで余り乗り気ではなかった「後半の安定を切っていく」作業に移ろうという話。特にミルドラースの安定ですな。SFC作品では(やったことないけど)この傾向が顕著であるような気がしますが、PS2DQ5もそういうことをする時期に来てもいいんじゃないかと思います。どのみち、記録狙いをされるタイトルであれば前半だけでなく後半部分の安定を切ることは起こるでしょう。因みに6:22:21の時の戦略は、後半の安定を切っているわけではないと思っています。
とりあえず(シルクのビスチェ)(まじんのよろい)を切ります。単純に回収タイムがまるまる浮くとすれば2分半の短縮になります。
シビがない分天空塔前の爆石購入はできなくなりますが、そこは後半開始直後にボの水羽炎爪を売ってしまい「海の神殿~迷いの森」までの爆石を買います。
また、カンダタ子分2戦の経験値が足りなくなるので、ボブル狩りでカバー。どのみちフ発は後半直後に買えないため浮上前にグランバニアに訪れることになってしまいますから。
ボブルでは地上1~2戦、地下2~3戦の計3~4戦を想定しています。Expは4250~6000程度。頭や猿は、主レアで爆石。騎はサレアで爆石。造はレアで2回爆石。とすると爆石配置は「主2、レ6、ア6、サ3」となります。とりあえず地下で3回造を狩ることは考えない。
すると2750Expは浮上前を手抜けるということになるので、海の神殿やトロッコ洞窟の狩りを少し軽くしてみます。海の神殿では吹と法と骸の総数が3以上、もしくは痺が8以上のエンカだけ戦い、トロッコ洞窟では獣2というしょっぱいエンカから逃げます。天空塔周辺でわざとエンカを起こすようなことも無し。
(まじんのよろい)を切ることによる悪影響は正直良くわかりません。ただ、サンチョが2,30で生き残るような場面をあまり見ないので、非常に大きいということは無いのでは無いかという気がしています。蓄積でうんたらかんたらはあると思いますが。最悪事故で割りきってもいいと思ってます。
で、さらにレックス216を完全に、すなわち(いのちのきのみ)を切ります。今のところ、ドワーフの洞窟、妖精の村、ラインハットは回収、グランバニアは悩み中。1個は主に使い、残りはレと考えています。
1個を主に使うことで、幼年と前半は加速するはず。ゲマ戦とミルド戦が怖いですが、ゲマ戦は129以上をキープする、と基準を下げてタイムを落とさず。ミルド戦は防御が多くなること、死亡の可能性が増えることのデメリット、レックスを満タンにしなくてもいいというメリットでできるだけ打ち消して減速を抑えます。
これで青年後半は現行目標の2:52から2:49くらいを目標にできるはず。当然事故率は上がっていますが。

で、青年時代前半は「ア即ツモ、メタル3、ピ地下までツモ」という条件なら2:14は出ると思っています。幼年1:10なら2:24。つまり最速値(実際には違いますが)は6:13になります。2分程度の余裕があれば、まあ6:15は出せるんじゃないかなあと。
さらに優秀な四人目(マッシュ、ドラきち、メタりん)を使いこなせれば2分くらいは短縮できないかなあという淡い期待。優秀か優秀でないか、は溶岩原人が早く倒せるようになるかそうでもないか、が基準です。それに幼年時代1:09に乗せてやればジャミ3:21まではいけるはず。つまり6:10ですね!やった!1年半くらい経ったら暇な人がやってるでしょう!


…という皮算用でした。
  1. 2012/01/06(金) 22:47:03|
  2. PS2DQ5
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0