1…4:00くらい
・特になし。神官とキラーマが3回ずつくらい呼ばれた
2…11:13
・ミラーアーマーが良く仕事した。とんかちはAでゴミだったけどCで神だった。
・やはり開幕でぐだる。コマンドが遅い
・AローテでピのHP120くらいで調子乗ってたら打撃くらって落ちるなど。ひどい。ピエはミラーアーマーだから主で回復しにくいけど、そこはレの祝福でしっかり回復しましょう。まる。
・A→Bもやはりぐだる。サンチョの命令を変える変えないとか、レックスがフバーハ打つとか打たないとか、パッと判断してコマンド打ちましょう
・B→Cでピに痛恨が来て落ちるなど。まあこれは現戦法ではしゃあない
・妙にイオナズンの乱数が低かった。多分満タンからナズンで1度も216切らんかった。
スポンサーサイト
- 2011/11/30(水) 22:37:03|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
炎の爪カットの話です。大したことないのでバラしちゃおう。これ見てる方はもう2ひねりくらいして画期的な戦略を考えてくださいな!
内容:チゾットでの炎の爪購入をしない。
メリット:
・チゾットの武器屋に行く必要がなくなる。
→2回の暗転、移動、会話が全カットされるから-20sくらい
・グランバニア(青年前半)で風神の盾が2枚買える
→・グランバニア(青年後半)で風神の盾を買う必要が無くなる。
→グランバニア(青年後半)で防具屋に行く必要が無くなる。
→移動、会話が全カットされるから-10sくらい
・グランバニア(天空への塔直前)で炎の爪を売らなくなる
→会話がすこし少なくなるから-5sくらい
・炎の爪を購入した場合と比べて、2350G浮く
→ジャハンナで鋼の鎧、魔封じの杖を売る必要が無くなるかもしれない。だいたい-10sくらい
これで-45s。
デメリット:
・カンダタが遅くなる。ヒッポが打撃で落としにくくなる。
→主人公の風神の盾でヒッポをどうにかする。これで1ターン目からカンダタにルカニが入れられるようになる。まあでも2ターンくらい余計にかかって+10sくらい
・オークが遅くなる。
→しゃーない。+5sくらい
・キメーラでの打点が減る。
→アプールも殴ればどうにかなる。キメーラがツン()だったらしょうがなかったことにする
・ジャミでの打点が減る。
→アプールも殴ればどうにかなる。ジャミがツン()だったらしょうがなかったことにする
・海の神殿でボロンゴの打撃が貧弱になる
→爆弾を1つ2つ余計に使えば平気。大抵余る。海の神殿のエンカがツン()で爆弾が足りなくなったらしょうがなかったことにする
これで+15s
計-30s。しかもちょっと盛り気味。微妙やな。
まあでも記録狙いで、目標タイムに届いていない時に打つ博打としてはあってもいいかなーと思いました!
- 2011/11/29(火) 23:48:15|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1…4:30くらい
・ピエール107で放置したらメラゾーマで死ぬなど。ひどい。やっぱり129必要ですね。
2…10:57
・ミラーアーマーが良く仕事した。
・痛恨+メラでサンチョが死ぬなど。
・葉雫0、イオor波動のターンからスタート、レとサは216未満という状況が2度ほど起きたのでサンチョ防御で丁寧に対処。リンゴさんは死んでた。
・コマンドミスが多かった。防御×2を打ち間違えるとかどういうことやねん。
- 2011/11/29(火) 23:32:06|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5日ぶりくらいにミルドに挑んだらひどい負け方をした。
やっぱり自分は集中せんとだめだのう。信じられんミスをする
ということでこれから当分毎日ミルドやります。ブログも毎日更新できるね!
- 2011/11/28(月) 22:39:44|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
01回目:序幽親妖雪父 遺隷果天騎偽 船草溶
オーブ粉砕 1:11:?? ニセ太后撃破 1:57:?? 溶岩原人撃破 2:37:??
アプール1戦1ツモ ピエール地下道
メタルスライム:サ火
・Lv1→3で平均+2、サンタ種使用+2
・薬草少なし、マヌーサを使ってみるも戦い方が良く分からず。でも勝った
・ドワーフの洞窟脱出直前に全滅。お金ががが
・ザイルでボロンゴ乙
・女王で早々にボロンゴ乙、力が高いため撃破
・女王後氷の館で全滅
・ニセ太后で全滅。アプールLv6、主ピのMP切れ、薬草無しで回復できず。すぐに再戦して撃破
・ラインハット~ビスタ間で戦いすぎ
・魔物のすみかで全滅。行きにピエールが乙、帰りに兵4でボロンゴ主人公乙により自殺を選択
・サラボナ~死の火山で兵6を狩ろうとしてピエールが狩られる。戻る。
・ビアンカ加入までやってみるも、モチベが上がらず断念
02回目:序
・サンタ種使用
・帰りの50G回収直後、浮2に4逃げミスで全滅。
03回目:序幽親妖雪
・サンタ種使用
・女王乙。中盤にベラが落ち、押しきれると思ったが無理。
04回目:序幽親妖雪父 遺隷果天騎偽 船草溶
オーブ粉砕 1:13:?? ニセ太后撃破 1:58:?? 溶岩原人撃破 2:33:??
アプール3戦1ツモ ピエール地下道
メタルスライム:サササ
・ホ/ホ/ホ/ホを初めて見る。そして薬草ドロップ
・サンタ種使用
・毒を食らい、回復タイミングを遅らせようとしていたらエンカウントして全滅。松明前
・ブロンズナイフをドロップ
・女王ではベラのMP切れまで追い込まれる
・氷の館で全滅
・タイムが遅いのですごろくをやる。券は元々あったもの+カジノ内のもの+すごろく内のもの、で計3個。3回目でクリア
・アルカパ~サンタローズ間でヘ乙。鳥3に狙われた。復活ロス
・サンタローズの洞窟で行きにメタルスライムが3匹狩れたので自殺ルーラ
・世界樹の葉ドロップ
・魔物のすみかで行きに「毛/兵/兵兵/毛」に絡まれ主ピ乙。ア単騎で戻る。葉っぱ使えばいいのに・・・
・キメラを使ってカボチに行くも、カボチの教会が分からずポートセルミへ行ってピを復活させる
・魔物のすみかの帰りに兵4を狩ろうとするとボロンゴが狩られる
・なぜかラインハットで復活させず、うわさの祠で復活
・溶岩原人戦でHP57で主が動くも炎で落とされる。葉で復活させようとしたターンに倒してしまい経験値が入らず。リレミト調整になっていたかどうかは微妙でした
プレイヤーがゴミでした。前半の感覚が全く掴めていない。回復の手抜きがひどかったです。
まだ記録狙いに臨むべき時期ではないのかもしれない。どのみち12月の前半はまとまった時間が取れないので、そこで練習をして、冬休みから本気出すべきかのう
前半が程々に遅かった時のリカバリーとしてすごろくを考えていたけど、恐らくやらないべき。自分のチャートでは前半に普通のザコ敵を狩る機会が少ない為、刃を生かし切れない。たぶん。
- 2011/11/23(水) 16:07:19|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
記録狙い用タイムテーブルです。これ見ながらプレーする。
理想 ワンチャン
親分撃破 0:33:00 てきとう
女王撃破 0:51:00 てきとう
オーブ粉砕 1:11:00 1:14:00
アプツモ 1:26:00 1:28:00
(1:29:00)
ピエツモ 1:47:00 1:49:00
(1:49:00)
太后撃破 2:00:00 2:02:00
(2:02:00)
原人撃破 2:30:00 2:32:00
ジャミ撃破 3:30:00 3:32:00
オーブ設置 4:27:00 4:29:00
ゲマ撃破 4:46:00 4:48:00
イブ撃破 5:19:00 5:21:00
ミル1開戦 5:49:00 5:51:00
ミル2撃破 6:06:00 6:06:00
羽ペン消失 6:22:40
多分何度も追記されるでしょう。
奇抜な戦略を捻り出すため、ワンチャン枠も設置。一応今の段階でも奇抜な攻め方は考えていますが、アドリブにも期待します。
計算では90時間程度でこのタイムが出る予定です。90時間か・・・長いな・・・
一応8月9月にもチャレンジしてたりしたのでどうだか知りませんが。明後日から開始予定です。
- 2011/11/21(月) 22:49:32|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カジノ未使用とカジノ使用とDS版です。カジノ使用は未使用と比べてハンデ+25分、DS版は更に10分。
未使用:たらひろ・掃除のおばちゃんPさん
使用:ガーネットさん・まーくさん・ロマトさん・Snさん・らいむんさん
DS:steelさん
で、
1位:たらひろ( ・´ー・`) 6:56:24
2位:掃除のおばちゃんPさん 6:57:2?
3位:ロマトさん 6:39:40+0:25:00
()内は戦闘時間
電源投入 0:00:00
アルカパ着 0:14:42
親分ゴースト撃破 0:35:00 Lv5,5
雪の女王撃破 0:55:59
オーブ粉砕 1:16:16
アプール捕獲 1:35:?? 8戦くらい
トム殴打 1:49:??
ピエール捕獲 2:15:55 地下道抜け後のキメラ脱出~捕獲で約21分
ニセ太后撃破 2:24:39
ルラムーン草投入 2:36:02
サラボナ着 2:46:10
溶岩原人撃破 2:59:04(3:25)
結婚前夜の字幕消滅 3:11:20
チゾット着 3:29:11
グランバニア着 3:35:10
カンダタ撃破 3:43:37
キメーラ撃破 3:57:10
ジャミ撃破 3:59:40
ロケット消失 4:11:02
エルヘブン着 4:23:30
マグマ噴出 4:35:30
機関車始動 4:43:26
オーブ設置 4:58:40
ゴンズ撃破 5:08:40
ゲマ1撃破 5:15:14(3:48) 雫
ブオーン撃破 5:31:59(6:23) 葉1 サ、主、ピ乙
ラマダ撃破 5:39:24
イブール撃破 5:49:13(5:15)
ゲマ2撃破 6:11:24(5:07) 葉1
ミルド1撃破 6:26:09(5:09)
ミルド2撃破 6:39:44(12:27) 葉1
羽ペン消失 6:56:24
・安定のザオリクカット
・サンタ種使用+3
・エリック直前で全滅。閃3骨2
・うろこの盾と木の帽子買ったら金欠に
・カギの秘法直前で全滅。竜5襲い掛かり
・薬草を買う金がなかったので、宿屋使用
・サンタメタル1
・ピエツン。出ない。この時点でガン攻めすることを決意
・溶岩原人直前の階段でリレミト調整まで残り200。無理やりエンカを起こすと泥4が出て賭けに勝った形に。
・海の神殿での爆弾処理がゴミ。要練習
・天空への塔周辺ではぐれメタルを狩る。一気にレックス15まで上がる。ゲマでLv17を狙うため、2回ほど敵を倒す。
→結果、炎+メラをHP9で耐える
・ブオーンでHP77の主人公が戦闘防御したら見事に死亡
・魔界突入前後で放送にトラブル、PCいじりながらやったので色々gdgd
・ミルド1、ミルド2Aではワンチャンあるような戦い方をしてしまった
・全体的に、アイテム選択のスクロールの上下どちらが早いかがわかってない。わざわざ遅い方を選んだりしてしまうようなことが多数
・カンダタ~ジャミまでの戦闘チャートがどっかいってたので開幕がかなり適当だった
・戦闘中に手が止まることが多すぎた。ありえん。
もうちょっとカジノ勢の方々は後半早くてもいいかなーと思ったり思わなかったりしました。まる。
で、はぐれ狩ったのは良かったけど、それを十分に生かしきれなかったでござる。
レックスLv17調整したのはいいけど、結局それでいつもよりレベルが高かったのは、ゴンズでの主人公、レックスと、ゲマ1でのレックスくらい。ブオーンで主人公のHPが高いとか、ミルド2CでサンチョのHPが高いとか夢見たけど夢でした。
やっぱりはぐれをタイムに変えるには、その後全逃げしかないのかのう。ゲマ1→ブオーン→ゴンz・・・いやなんでもないです
残った爆弾の処理も難しい。25個とか余る。一応今日はアプールがイブールで投げるとかやってみたけど、もっとうまい方法ないのかなあ
- 2011/11/20(日) 20:36:04|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
目標はロケット消失~羽ペン消失まで2:52:40⇒ミルド2撃破2:25:00。()内は戦闘時間。
エルヘブン着 0:14:12
マグマ噴出 0:24:20
機関車始動 0:33:58
オーブ設置 0:48:30
ゴンズ撃破 0:58:47(2:14)
ゲマ1撃破 1:06:59(5:04) 葉1、雫
ブオーン撃破 1:23:10(4:54) 主乙
ラマダ撃破 1:30:49(1:49) ルカニ1回
イブール撃破 1:39:44(4:39)
ゲマ2撃破 2:00:44(5:19) 葉1
ミルド1撃破 2:14:37(3:36)
ミルド2撃破 2:24:25(8:47)
・海上で早速道に迷う。神殿でア死亡、エルヘブンで復活
・天空への塔でガーゴイルとスラベホさんがいるエンカに戦いを挑み、ラリホーで眠り1ターン凌がれた後ベホマズンされる。主人公が死にかけ
・トロッコ洞窟で経験値を稼ぎ切る
・妖精の村で炎の鎧を買っていたかどうかが思い出せずうろうろ
・ゲマ1は炎が多かったものの、炎+メラがレックスに来たりはせず
・ボブルの扉開け忘れ
・ポートセルミの命の木の実カット。ボブル後の宿屋もカットし、祈りの指輪でMP回復
・メタキン撃破
・ヘルバトラーは爆弾ボロンゴで即死、即死
・祈りの指輪が丈夫。6回くらい使った
・エルフ1余り
・全体的にボスの開幕時のコマンドが遅かった
謎の速さ。ゲマ1ちょい後までgdgdなのに目標達成してしまった。ポートセルミの命の木の実カットとメタキンが偉大だったのかのう。
ザオリク有りの時はどう戦うのがいいんだろうか。今日の戦い方をメモってみる。いつもとの変更点だけです。
Aローテは全く同じ動き方。
Bローテは(メラor波動)で終了したターンも主人公が動いてみた。
Cローテはピエールが最後尾で常にドラゴン。主人公の動きはほぼ変わらず
余り運のいい印象はなかったけど、9分切りできた。うーん。Cローテが速かったのかなあ。
更に速度を高めるとしたら、Cローテで(イオor波動)で終了したターンも主人公が動く、とかかのう。Bで主人公が防御する必要もないかもね。
- 2011/11/19(土) 22:37:11|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は勝ち。4勝1敗ですね。
波動+炎→メラ4+イオでサンチョが落ちる可能性を排除するためにも、サンチョは満タンにしときたいのう。いやまあ難しいけど。
後、サンチョのレベルが低いためかどうか知らんけども、満タンからイオを食らって216を切る確率が高すぎる気がする。昔はもっと220とか多かった気がするんだけどなー気のせいだったかなー
- 2011/11/17(木) 22:59:19|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
DQ5再開後初のミルド負けしました。葉は2枚。
Aローテでマホカン解除し忘れて炎+イオで主乙←ア葉使用
Bローテ突入直後のgdgdの間に防御の上からメラ+打撃で主乙←放置
Cローテ突入直後のgdgdで痛恨でピ乙←レ葉使用
Cローテで累積するダメージに耐え切れず、痛恨でサ乙←詰み
マホカン解除してないのはあほ。
主の代わりにアプールを使うのは不可能ではないけど、あまりやるべきでは無いというのは分かった。耐性が何もなく、自動回復もないリンゴさんだと、ずっと防御してても賢者で回復が追いつかなくなる。特にCローテ。
で、ローテの切れ目をどうにかしたい。B→Cは感覚的に分からないでも無いけど、ピンポイントで分かるわけではないからなあ。
ピンポイントで分かってれば、サンチョの打撃だけで攻めるとかして安全に移行させることはできるんですけどね。暗算の神脳内に降臨はよ!
- 2011/11/16(水) 22:08:17|
- PS2DQ5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ