fc2ブログ

たらひろのブログ

2016五月祭宣伝(3DS版DQ8ReTA体験会)

前日のこの時間ですが,五月祭の宣伝です.

東京大学ゲーム研究会では,明日(5/14)の五月祭にて3DS版DQ8ReTA体験会を行います.
あまり3DS版のDQ8に詳しくない方用の問題も,腕に自信のある方用の問題もご用意しました! ボスの必要になるであろうデータ等を簡単にまとめたデータ集も配布します.
9時から16時半まで体験会を行い,その後は解答の実演を行います.
本郷キャンパス工学部2号館工243にてお待ちしております.
スポンサーサイト



  1. 2016/05/13(金) 23:09:08|
  2. 3DSDQ8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3DSDQ8 RTA ボツ案2(ゼLv9なげき)

・メタルスライムを倒さずになげきの亡霊に挑む(ピオリムあり)
どうやってピオリムを入れるのかというと,フォートのスキルの種を使います.

続きを読む
  1. 2016/03/02(水) 17:54:46|
  2. 3DSDQ8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3DSDQ8 RTA 7時間27分34秒 まとめ

筆者が2016/2/23に3DS版DQ8RTAで記録した7時間27分34秒についての記述をまとめました.

◆レギュレーション,プレイ環境
・パッケージ版を使用
・通常の3DS(CTR-001)を使用
・無線機能の使用禁止
・計測区間は「3DSのメニュー画面でソフトを選択~The End 羽ペン消失」
なお,「3DSのメニュー画面でソフトを選択~最初の名前入力ではいを選択」までは26秒です.

ラップタイム・クリアデータのせんれき・簡易プレイレポート→こちら
以前との変更点・より詳細なプレイレポート→こちら
詳細な戦略・戦術→こちら(PDFがダウンロードされます)

この記録についての記述はひとまずこれで終了します.
  1. 2016/03/02(水) 17:07:05|
  2. 3DSDQ8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3DSDQ8 RTA 7時間27分34秒 戦略・戦術まとめ/プレイレポート

2016/3/2:プレイレポートを修正,キャプテン・クロウ戦について追記
2016/2/25:メタルスライム狩りの戦闘内容を追記

◆変更点
以前の戦略・チャートから変更した主な点を書いていきます.上のものほど重要度が高いと思っています.

・主人公Lv4ルーラ習得
ククール加入までのキメラのつばさの大部分が不必要になります.そのため,オセアーノン前に鉄のかまが購入しやすくなったり,なげきの亡霊前に鉄のヤリと鉄のかまを購入しやすくなったりします.
また,微妙に遠い滝の洞窟のキメラのつばさを回収する必要がなくなったり,リーザス村の道具屋に寄る必要がなくなったりするなど,目に見える形でのタイム短縮にもなります.
これによりはぐれメタル2体目の撃破を狙う際に雷光一閃突きが使えなくなりますが,そこには(良い運を引くことにして)目をつぶります.

・なげきの亡霊前にフォートに話しかけアイテム回収
メリットを並べると,
-アモールの水や魔物の香水を売却してポルトリンクでの買い物(2つ目の鉄のかま等)の資金に充てられる
-なげきの亡霊にアモールの水を使える
-旧修道院跡地で魔物の香水を使える
-スキルの種を主人公に使うことで,ヤリ18(槍装備時攻撃力+10),ゆうき8を両立可(メタルスライム1体撃破時)→主人公20ため鉄のヤリ打撃+ゼシカせいすいでくさった死体が落ちやすい
などがあります.このタイミングではククールのルーラが使えませんが,主人公がルーラを使えるのでキメラのつばさは無消費です.
ゲルダの写真(スタンプ3)が撮れませんが,ルイネロの写真(スタンプ1)+アローザの写真(スタンプ2)等で賄えるのでさほど問題ではないと思います.

・ゼシカ短剣15+ちからのたね+ブロンズナイフでトラップボックスにポイズンダガーを通す
他の選択肢として,ダガーナイフやどくがのナイフの購入があります.
ダガーナイフは微妙に遠い(以前はアスカンタ城でトラップボックス用のまんげつ草と一緒に購入していました)ので却下.
どくがのナイフに関してですが,購入額950Gを残すと最初の激辛チーズの錬金素材資金に充てられるため,実質4384G程度に化けます.後々の激辛チーズ99個の錬金を1セット減らしたいので,ここの950Gの価値は高いと判断しました.
使用するちからのたねですが,ザバンのちからのたねをヤンガスに使って+2ならリーザス像の塔のちからのたねをヤンガスに使わずゼシカに投与,+1ならパルミドのちからのたねを取ってゼシカに投与します.ただしメタルスライムを2体倒せている場合は不要です.

・ほしふるうでわを錬金しない
すばやさのたねを無理に1個調達する必要がなくなる他,錬金1回をカットでき,オリハルコンを売却してラストの資金調達に充てることもできます.しかし,ラプソーン3のいてつく波動が相当厳しくなります.
ちなみに今回は青宝箱やはぐれメタルからすばやさのたねが出ても錬金しないつもりでしたが,それはそれ専用のアイテム管理を考えるのが面倒だったという事情もあるので,場合によっては錬金をしてもいいとは思います.

・トラペッタの宿屋でアイテムを回収せず,トラペッタ付近の青宝箱2個から(売却額)計100G以上が出なければリセット
トラペッタの宿屋のアイテム回収は時間対効率はさほど悪くないと思っていますが,青宝箱から十分なゴールドが稼げれば不要なので,このような形にしました.
命のきのみの回収後,ピエール撃破後(場合によっては青宝箱を開けた後)でキメラのつばさを2つ使用するので,トラペッタに着いた直後でキメラのつばさを2個購入しています.

・超万能ぐすりを錬金しない
これをしないだけで1分の短縮になりますが,ゼシカ加入後の金策が厳しくなる他,レティスのメダパニーマがより脅威になります.
金策については防具の購入を控えることで,レティスについては初手からマジックバリアを打つことである程度のカバーはしています.

・バトルアックスをアルゴングレート後に購入
アルゴリザード,アルゴングレートでバトルアックスが無くてもさほど問題はありません.この購入額4300Gも激辛チーズの錬金によって19846G程度に化けるので,購入を後回しにした方がいいと考えました.

・レオパルドで主人公がSHT,ククールがふしぎなタンバリン
痛恨の一撃+こごえるふぶきでテンションがたまっている主人公が落ちるのを回避できる他,ヤンガスの攻撃無しでも4ターン撃破が狙えるようになります.おたけびで主人公が行動不能になると大幅にロスするのが難点ですが,マジックバリアを初手から使うことである程度はカバーできます.

・ククールは格闘14よりもカリスマ27を優先
中盤の素手時すばやさ+10はそこまでクリティカルに響かないと判断し,レティスとゲモンを1ターン縮められる可能性のあるディバインスペルを先に入れることにしました.

・オセアーノンはそれまでのゴールド事情により石のオノか鉄のかまか分岐
以前のようにみんなのアイドルを倒してまで鉄のかまを購入のようなことはしません.ふつうのチーズに加えて1,2個ツボやタルを開けるくらいなら我慢しますが,それ以上回収が必要な場合は鉄のかまを諦める感じです.

・高額アイテムを回収して激辛チーズの99個の錬金を1回減らす
今までに挙げた,どくがのナイフやバトルアックス絡みの工夫に加え,ボーンシールド,サタンヘルム,マジカルメイス,スライムのかんむりを回収することで激辛チーズの錬金を1セット減らします.具体的には4セット(+最初の激辛チーズの錬金)になります.
これらを三角谷で売却することに加えて,まじゅうの爪・賢者の石・オリハルコンをラストバトル前に売却することでゴールドなげの資金としています.賢者の石がなくなるのは暗黒神ラプソーン2の勝率に若干の影響を与えますが,目をつぶりました.

◆今回のコンセプト
3DSDQ8RTAが詰められてきた中で,ある程度早いタイムを出して一旦このタイトルのRTAに一区切りをつけようと考え今回の挑戦を始めました.
早いタイムを出す方針として,「1.序盤でのリセットは挑戦に要する時間において効率がいいので積極的に行う」「2.パーティが致命傷を負いにくくなる手法があっても,それを取らない」の2つを設定し,それに沿って以前の戦略に変更を加えました.
例として,1.については「トラペッタ周辺の2つの青宝箱から(売却含め)100G以上出なかったらリセット」,2.については「レティス戦等で役立つ超万能ぐすりを錬金しない」などが挙げられます.
ひとまず7時間40分前後のタイムを出してから,その感触によって具体的な目標タイムを設定してそれに挑む,という試行を行うつもりでした.

◆プレイレポート
断りなしに書いてある数字は撃破ターン数を示す.'s'が付いている場合は,撃破ターンに敵モンスターに行動されなかったことを示す.
狩りの表記について,目的のシンボルに接触し戦闘になった後,
目的のモンスターを倒せず戦闘が終わった→x,目的のモンスターを倒せて戦闘が終わった→o

トラペッタ周辺の青宝箱からは,かしこさのたね,魔法の聖水.

・滝の洞窟でのエンカウント内容:
メラゴースト/スキッパー(襲いかかり) 4
ドラキー2/いたずらもぐら/スキッパー 3
スキッパー/バブルスライム 2
メタッピー3 1
スキッパー 2
メタッピー2 1s
スキッパー/メラゴースト/いたずらもぐら2 2
メタッピー3 2s

ザバン 11 初手で主人公のAIを変え忘れる
リーザス地方の青宝箱からは魔法の聖水.
リーザス村の18G,リーザス像の塔の22Gを追加で回収して鉄のかまを購入
ザバンのちからのたねが+1だったので,リーザス像の塔のちからのたねはヤンガスに投与
オセアーノン 23 やくそうの回復量が少なかったり,50ため打撃3回で313ダメージしか与えられなかったりで遅れる

マイエラ地方の青宝箱からは特やくそう,アスカンタ国領の青宝箱からは200Gだったので,アモールの水・魔物の香水を手元に残せた.
特やくそうは何かに使おうと思っていたが結局最後まで使いそびれた.

・メタルスライム狩りの様子:
xo(2戦闘1回撃破,ただし2体同時 1体のみでも良い)
1戦目は「ブチュチュンパ2/メタルスライム」で1逃げ成功.
2戦目は「メタルスライム3」で2ターンで2匹倒して勝利.

なげきの亡霊 9s
メタルスライムを2体倒せたので,パルミドのちからのたねは回収せず.
トラップボックス 15

・はぐれメタル狩りの様子:
xooooxxxxooxoxoxoo(18戦闘10回撃破)

ドン・モグーラ 5s 初手でイオラと間違えてフバーハを打つ,そのせいでモグラの子分の撃破が遅れ,恐らく1ターン伸びた
アルゴリザード 3,3s,2
アルゴングレート 4s

最初の激辛チーズの錬金は62個.

ドルマゲス1 7
ドルマゲス2 7s
呪われしゼシカ 6s 初手でバイキルトと間違えてキアリクを打つ
キャプテン・クロウ 8s 運に見合ったターン数になっていないと思う.
5ターン目 ダメージ2329 主人公,ヤンガスにバイキルト,全員にピオリムが入っている,テンションは0 相手はSHT,ルカニ1という場面
主人公:さみだれ突き,ヤンガス:蒼天魔斬,ククール:皮肉な笑い,ゼシカ:ぱふぱふとして,ぱふぱふが入り「休み+真空波」となったが,結局7ターン目終了時に相手のHPが100程度残ってしまった.ここは主人公・ヤンガスはためるべきだったのかもしれない.
→6ターン目 主:ためる ヤ:ためる ク:ためる ゼ:ぱふぱふ クロウ:ためる,打撃(ルカニ切れる)
 7ターン目 主:さみだれ突き(4回) ヤ:蒼天魔斬 ク:はやぶさ斬り ゼ:ルカニ クロウ:ためる,ためる
となっていて落ちなかったので,そもそもゼシカが6ターン目にルカニを打つべきだったと思う.

レティス 5s ディバインスペル入らず
妖魔ゲモン 7s ディバインスペル入らず
魔犬レオパルド 5s 事前のダメージ計算の不足で1ターン長引き,ゼシカが死亡で撃破
マルチェロ 6s 初手ディバインスペル成功

7時間30分切りが微妙だったので取る予定だったみかがみの盾を取らなかったが,これは恐らく取るべきだった.

暗黒神ラプソーン1 9s 2ターン目で痛恨の一撃がゼシカに入り死亡 また,まんげつ草をゼシカに1個しか持たせていなかったため世界樹の雫を消費する展開になった
暗黒の使い+フレイム2 2s ククールとゼシカの行動順がかみ合わず1ターン伸びる
ゼシカ像+主人公像+ヤンガス像+ククール像 3s ククールと主人公,ゼシカの行動順がかみ合わず1ターン伸びる
シャークマジュ2 2s
暗黒の魔人 5s 3ターン目で主人公に打撃2連が入り死亡
暗黒神ラプソーン2 12 世界樹の葉を1個使用
暗黒神ラプソーン3 10s マジックバリアの上からのマダンテ+叩きつけでククールが死亡,みかがみの盾があれば(ほぼ)耐えていた

――

後日チャートを公開することで,7時間27分のレポートに一区切りをつけるつもりです.質問があったらそれに答える形でレポートを加筆するつもりですので,お気軽にどうぞ.
  1. 2016/02/24(水) 17:31:33|
  2. 3DSDQ8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3DSDQ8 RTA 7時間27分34秒 報告

2016/2/25:せんれき(エンディングデータ)を追記
2016/2/24:オセアーノン撃破のラップタイムの誤りを修正

達成日:2016/2/23 達成した時点で確認した限り一番早い記録です.

続きを読む
  1. 2016/02/23(火) 23:07:55|
  2. 3DSDQ8
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ